大阪桐蔭も練習試合を依頼。えげつないストレートを投げていた進学校“イチ二シ”の山本拓実(中日)
2020/2/3
|
センスの上にあぐらをかかない“センスの塊”。プロはセンスだけでは厳しいと知っていた小園海斗
2020/1/27
|
《野球太郎ストーリーズ》巨人2013年ドラフト3位、田口麗斗。原監督との夢物語をかなえる笑顔のドクターK
2020/1/14
|
《野球太郎ストーリーズ》巨人2013年ドラフト1位、小林誠司。社会人でイチから技術を磨き直した強肩捕手(2)
2019/2/19
|
《野球太郎ストーリーズ》巨人2013年ドラフト1位、小林誠司。社会人でイチから技術を磨き直した強肩捕手(1)
2019/2/12
|
《名監督列伝》中井哲之(広陵)は「家族」、大井道夫(日本文理)は「打つ!」。大命題を掲げる男たち
2017/7/18
|
《市立尼崎・竹本修監督の男泣き》いいチーム、いいやつらと甲子園にいきたい
2016/8/16
|
違うもんは違う! 大家族を支える気概の男・広陵高校 中井哲之監督
2016/4/26
|
開幕ローテーションを期すU21日本代表右腕! 巨人1位・桜井俊貴の大器の片鱗に迫る
2016/2/16
|
強力ソフトバンク打線の核・柳田悠岐は大学時代から門田級のティー打撃で唸らせる怪物だった!?/file#047
2015/10/27
|
誰も怒らない!13人で守る?相手投手は味方のコーチ???アメリカ少年野球の自由なルールとは
2015/4/28
|
野球留学2〜たった1週間?されど1週間?家から離れたことでみえた心の成長〜
2015/4/21
|
野球留学〜家を出る子どもと送り出す親の“その日”〜
2015/4/14
|
野球留学と甲子園〜甲子園のために痛みを分け合うことで親子も成長する
2015/4/7
|
「才能」とはなんなのか?そのヒントは“やくざ監督”野々村直通氏の言葉の中に!?
2015/3/31
|
開幕投手内定の前田健太(広島)。力の源となる負けず嫌いは母と子の特訓で養われた!?
2015/3/24
|
カウント3-0(スリーボール)から打たせる? 激しい議論を生んだ『野球太郎育児』覆面座談会
2015/3/17
|
祝・野球太郎育児発売!「親が躍起になったところで、子どもはなるようにしかならない」
2015/3/10
|
2015年野球界よもやまアマチュア野球アンケート〜キビタキビオ、谷上史朗、服部健太郎の場合〜
2015/2/3
|
2015年野球界よもやまアンケート〜谷上史朗、服部健太郎の場合〜
2015/1/27
|
受験シーズン到来! 誰もが悩む進路・高校選びについて〜どうやって決まる、どうやって決める?(後編)
2014/12/9
|
受験シーズン到来! 誰もが悩む進路・高校選びについて〜どうやって決まる、どうやって決める?(前編)
2014/12/2
|
プロの世界って、努力で差がつくとは思わないんですよ。みんな当たり前のように努力してますから。
2014/10/7
|
体が小さくても活躍できることを証明したかったので、登録する身長を最初は160センチ台にしようと思いました。
2014/9/30
|
簡単に言えば、割り切りですね。ないものねだりはせず、自分の特徴を高いレベルにしよう!と。
2014/9/23
|
大学時代に50メートルが5秒8から5秒5になりました。あまりの速さに自分でも走りながら笑っちゃうくらい。
2014/9/9
|
「ぼく、中学入学当時は背の順で並ぶとクラスで真ん中より少し後ろの位置だったんですよ」
2014/9/2
|
とある条件で43打数0安打! 4度の先発で敵将にも称えられた田中将大!
2014/4/29
|
3回目の登板でファンも虜に!アメリカ野球に適応したピッチングに絶賛の嵐!
2014/4/22
|
すでにタナカはエースと煽るメディア、たった二度の先発で評価はできないと慎重なファン。ファンを熱くさせるには時間がかかりそう?
2014/4/15
|
見事、メジャー初登板初勝利を飾った田中将大を見る目はメディアよりもニューヨークのファンの方が厳しめ?
2014/4/8
|
スポーツをやっていればありがたい高身長。しかし実生活では悩みが多い!? 服部家から学ぶ身長事情(第50回)
2014/2/25
|
『頑張れないわけがないでしょ!なんかめっちゃ気力が湧いてきた!』と思春期の長男に言わせしめたイベントとは…(第49回)
2014/2/18
|
「ボール球を打ってはいけない」いやいや子どもの頃こそ「ボール球も打つべき!」(第48回)
2014/1/28
|
レギュラークラスでもこんなもんじゃない!名鑑
2014/1/28
|
君はこんなもんじゃない・セ・リーグ選手名鑑
2014/1/21
|
【野球と子育て】偽投禁止のルール改定が及ぼすもの
2014/1/14
|
息子との初めてのバッティングセンター〜後編(第46回)
2013/12/24
|
息子との初めてのバッティングセンター〜前編(第45回)
2013/12/10
|
肩を豪快に下げるニューヒーローが登場!! したが……(第44回)
2013/11/26
|
8年で5回の優勝を支えたスーパーサブ・古城茂幸の強さ
2013/11/19
|
『肩は平行でなければいけない』という『常識を疑え!』(第43回)
2013/11/19
|
「アマチュアの現場で肩を下げるなと教えられてるのかなぁ?」(第42回)
2013/10/29
|
「目標を決めちゃうと、そこまでしかいけないから」(第41回)
2013/10/15
|
私たちの指導は「ほんとに子どもらに正しくちゃんと伝わってた…?」(第40回)
2013/10/1
|
本を読む遺伝子はどこへ……(第39回目)
2013/9/18
|
「死んだ」発言から18年、前田智徳は生きている!…前田智徳(広島東洋カープ)
2013/9/18
|
正捕手であり、力強さと柔らかさを兼ね備えた大打者…阿部慎之助(読売ジャイアンツ)
2013/9/10
|
お母さん方に人気のアンダーシャツの色は……(第38回目)
2013/9/3
|
「年齢なんてくそくらえ! 大事なのは気の持ちようだ!」山本昌(中日ドラゴンズ)
2013/9/3
|
「やっぱり、異性に好かれたい! もてたい! っていう気持ちに勝る、やる気スイッチってないんかもしれんなぁ」
2013/8/20
|
エースの球数制限を超えたが、残りは1イニング1点差。思い悩んだ時に後押ししてくれたのは子どもたちだった(第36回)
2013/8/6
|
「アホちゃうか?」と言われた球数制限。その時、立花龍司氏が…(第三十五回)
2013/7/23
|
ケガ防止のための球数制限、全力投球制限が思いもよらなかった相乗効果を生んだ!(第三十四回)
2013/7/9
|
ダルビッシュを中学、高校で指導した監督、プロのコーチの中でも育成に定評がある佐藤義則コーチの話を元に、子どもたちに必要な投球練習について考える(第三十三回)
2013/6/25
|
子どもたちの“意外な”ケガの原因とその対処法、対策とは…(第三十二回)
2013/6/11
|
【野球育児入門 (第31回)】 身長を伸ばすには、食事量よりも回数が大事!
2013/5/28
|
友人関係も『野球育児』も頼るべきは文明の利器!?(第三十回)
2013/5/14
|
第二十九回 「去り際のケジメの大切さ」
2013/4/30
|
今年ブレイクしてほしい逸材はこちら!
2013/4/19
|
第二十八回「少年野球指導者の立場と『球育』」
2013/4/16
|
第二十七回「子どもだからこそ気配りを」
2013/4/9
|
第二十六回 「『怒る』ことと『叱る』こと」
2013/4/2
|
第二十五回 「心から野球を楽しむ」
2013/3/25
|
第二十四回 「『もういっちょう禁止』令」
2013/3/18
|
第二十三回 「少年野球指導者に問われること」
2013/3/11
|
第二十二回 「学んだことは野球だけじゃない」
2013/3/4
|
第二十一回 「素振り」と「歯磨き」
2013/2/25
|
第二十回 揺れ動く中学生の心と高校受験
2013/2/18
|
第十九回 「にんじん作戦」の功罪
2013/2/12
|
第十八回 野球漬け大作戦
2013/2/4
|
第十七回 可愛さ余って口が止まらない親たち
2013/1/28
|
第十六回 右打ち・左打ちの適正を見極める
2013/1/21
|
第十五回 右打ちから左打ちへの転向
2013/1/15
|
第十四回 実例ストーリーに基づく法則(2)
2013/1/7
|
第十三回 実例ストーリーに基づく法則(1)
2012/12/25
|
第十二回 親子キャッチボール
2012/12/17
|
第十一回 チーム選びの落とし穴(終)
2012/12/10
|
第十回 チーム選びの落とし穴(4)
2012/12/3
|
第九回 チーム選びの落とし穴(3)
2012/11/26
|
第八回 チーム選びの落とし穴(2)
2012/11/19
|
第七回 チーム選びの落とし穴(1)
2012/11/12
|
第六回 「野球的命名」の難しさ
2012/11/5
|
第五回 “兄弟型の法則 ”は本当にあるのか?
2012/10/29
|
第四回「禁断のテーマ『嫁選び』について」
2012/10/22
|
第三回「野球チームへの入れ方」
2012/10/15
|
第二回「親子鷹の作法」
2012/10/8
|
第一回「野球熱噴火のきっかけ」
2012/10/1
|