週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

体が小さくても活躍できることを証明したかったので、登録する身長を最初は160センチ台にしようと思いました。

◆担当スカウトが獲得を強く進言した理由とは?

――阪神の菊地敏幸スカウトが社会人になった赤星さんをそこまで推した理由に興味が湧きます。

赤星 プロに入ってから、菊地さんに言われたんですよ。「社会人の途中、オリンピックが終わったあたりからバッティングが変わった」って。「どういうことですか?」と聞いたら、「スイングがコンパクトになり、ミートに徹するバッティングができるようになった。大学の頃まではそこまで徹底されたバッティングじゃなかった」って言うんですよ。

――赤星さんが野球選手として割り切れるようになったという時期と話が重なってきますね。

赤星 そうなんです。ぼくがオリンピックから帰ってきてから、ひたすらピッチャーの足下へ速い球を打ち返す練習をしているのも見ていてくださってたみたいで。「足と守備がプロで通用するのはわかっていた。問題はバッティング面でどれだけやれるかだった。でもあの徹底した打撃練習を見た時に、プロでもなんとかなると確信した。意地でも赤星を推そうと思った」と言ってくださって。

――なるほど……。そこだったんですね。「これはいける!」と感じた要素は。

赤星 今になって、思うんですけど、おそらく高校、大学時代に指名されなかった要因は「自分の特徴、役割を把握して、徹底できていなかった」という点にもあったと思うんですよね。きっとスカウトは、そういうところもしっかり見ていたんじゃないかと。

――けっして体が小さいことだけが理由じゃなかった。

赤星 「自分の特徴をしっかり認識してないな。生かし切ってないな」という印象を与えてしまってたことも獲得してもらえなかった要因だったかもしれないなと。

――そう考えると、オリンピックを機に割り切れたことは大きな転機だったんですね。

赤星 大きな転機でした。「プロに入るためには小さくたって長打も打てるところを見せなきゃ」という発想のままだったら、きっとプロには入れていないと思います。

――その変化をきちんと見極めたうえで、タイガースは赤星さんを獲得した。嬉しい話ですね。

赤星 いくら自分の中で「小さくたってプロでやれる!」という自信があっても、プロでプレーするチャンスをもらえないことには証明のしようがない。証明するチャンスを与えてくれたタイガースには感謝の気持ちしかないですね。



◆小さくたってやれることを証明したかった

――プロ入り後、体が小さいことはやっぱりハンデだなと感じたことはありましたか?

赤星 ないです。実際に入ってみたら、力負けすることもなかったし、スピードに対応できないということもなかった。ハンデではなく、むしろ「小さいからこそ目立てる!」という前向きな発想に変わりましたね。

――プロでの登録身長は170センチでしたよね。

赤星 そうです。でも、実際は171センチなんですよ。

――あえて小さい数字で登録してたんですか!? なぜですか?

赤星 プロに入るまで、さんざん小さいからダメだと言われ続けてきましたからね。体が小さくてもプロで活躍できるんだということを証明したかったのですが、それなら数字は小さい方がインパクトあるじゃないですか? 最終的にはキリのいい170センチにしましたけど、最初は160センチ台にしようかと思ったくらいで。

――そうだったんですか。実際の数字よりも大きめにサバをよんで登録する話はよくあるようですけど、わざわざ低い数字で登録する話ははじめて聞きました。

赤星 プロで170センチと登録してても、実際は168センチくらいの選手が結構いますからね。並んでみたら「あれ? 身長一緒のはずなのに、赤星くんの方が全然大きくない?」と言われることが結構ありましたよ。

――まさか逆にサバを読んでいたとは思いもしませんでした。

赤星 大学の頃までは「小さいからプロで通用しない」と言われ続けて。親を恨んだことも正直あったんですけどね。「あと10センチ大きくなる体に生んでくれてたら、絶対にプロに行けたのに」と。でも、いざプロに入ってしまえば、こっちのもの。小さい部類のプロ野球選手でよかったなと心から思ってました。シドニー五輪で一緒だったヤクルトの石川雅規投手も167センチくらいしかないので、「投手、野手に関わらず、小さくてもプロでやれることをおれたちで証明しよう!」と誓い合っていました。

――石川投手も赤星さんも見事に証明してみせましたよね。昔に比べると、体がさほど大きくない選手でもドラフトで指名されることが増えてませんか?

赤星 増えたと思います。小柄でも球界で活躍するケースが増えたので、獲る側が以前ほど気にしなくなっている印象はありますね。ヤクルトの上田剛史選手やロッテの岡田幸文選手のように「赤星さんをずっと目標にしていました!」と言ってくれるような小柄タイプの選手もプロに入ってくるようになって。やはりそういう声を聞くと嬉しいし、頑張ってよかったと思いますよね。

――小さいからという理由で赤星さんを指名しなかったチームはさぞや後悔したでしょうね。

赤星 そういえば、1年目のシーズンが終わった時に、いろんなチームのスカウトから「本当はおまえを獲りたかったんだ」と言われましたよ。内心「うそつけよー! 小さいから要らんって言うとったやないかー!」と思いながら(笑)。でも、そう言われることはある意味、快感でしたね。


(次回へ続く)


赤星憲広(あかほし・のりひろ)

1976(昭和51)年4月10日生まれ、愛知県刈谷市出身。大府高〜亜細亜大〜JR東日本〜阪神タイガース。大府高では内野手として活躍。1993年、1994年と2年連続でセンバツに出場する。亜細亜大2年春のシーズンから外野手に転向。JR東日本に入社し、2000年のシドニー五輪代表に選ばれる。同年のドラフト会議で阪神から4位指名を受け、入団した。1年目に盗塁王(128試合に出場し39盗塁)と新人王を獲得。この2つを同時に獲得する選手は史上初だった。その後、2000年代阪神黄金期の主軸選手として2003年、2005年のリーグ優勝に大きく貢献。しかし、ガッツ溢れるプレーの代償で、ケガに悩まされることも多かった。2009年9月の横浜戦でダイビングキャッチを試みた際に、その場で動けなくなるほどの重症(中心性脊髄損傷)を負う。医師から引退勧告を受け、現役復帰の可能性を見出そうとするも、リスクばかりが大きかったため、引退を決意した。その後、解説者として、新聞にテレビに幅広く活躍を見せる。

また、2004年の球界再編問題を機に、中学生を対象とした野球チーム「レッドスターベースボールクラブ」を設立した。野球がうまくなるような手厚い指導をしていくことはもちろん、子どもたちに野球が出来る環境、野球を通した人間的成長、そして子どもたちに夢を与えていく、といったことを目指している。

この「レッドスターベースボールクラブ」では、例年1月中旬に新入団選手のトライアウトを行っている。11月初旬からトライアウトの募集を開始する予定。

応募資格は
・活動拠点(大阪市内より1時間圏内)の活動に週1日以上参加可能であること
・平成26年4月に中学生1年生になる健全な男子

興味のある方は、ホームページ(http://www.redstar53.com/rsbbc/)をご覧ください。

各種お問い合わせ先は、

特定非営利活動法人 レッドスターベースボールクラブ事務局(株式会社オフィスS.I.C)
担当:泊、杉山

〒659-0065 芦屋市公光町10-10 B.Block N-3
TEL 0797-23-7177(平日10:00〜18:00)
FAX 0797-23-7178

E-Mail:npo@rsbbc.com

■ライター・プロフィール
服部健太郎(はっとり・けんたろう)/1967年生まれ、兵庫県出身。幼少期をアメリカ・オレゴン州で過ごした元商社マン。堪能な英語力を生かした外国人選手取材と技術系取材を得意とする実力派。少年野球チームのコーチをしていた経験もある。

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方