週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

【2019年夏の甲子園 茨城みどころ】本格派右腕が競い合い気になる球速表示 打線は常総学院!菊田を中心に打ち砕け

投手編〜好右腕が多数も左腕は駒不足

鈴木寛人
 鈴木寛人(霞ヶ浦)はプロ注目の本格派右腕だ。手足が長く、角度を生かした力のあるボールは春の県大会で最速146キロをマークした。まだ体の線が細く、大きく進化する可能性を秘めている。エースの福浦太陽はしなやかな腕の振りと馬力のあるボールが魅力。低めへのフォークの精度も高い。この春にボークを取られた2段モーションは要修正となる。
センバツで盛岡大付を相手に好投し、株を上げた岩本大地(石岡一)。最速147キロのストレートに、スライダーやチェンジアップなど変化球が多彩で制球もいい。県大会初戦で5回7四死球と自滅した経験をきっちり夏に生かしたい。

 中山航(藤代)はスライダーとチェンジアップを使い、打者の裏をかく投球が得意だ。威力抜群のストレートは県内トップクラスで安定感抜群。マウンド上での度胸も感じさせる。チームメートの一條遥翔は昨夏から球速を10キロ伸ばし、著しい成長を遂げた。打者の膝元に沈むスライダーは絶品だ。

 岡田幹太と菊地竜雅(ともに常総学院)は秋に140キロ超えの2枚看板として県優勝の原動力となった。今春の登板は1イニングのみだったが、練習試合では結果が出ている。さらに、昨夏決勝で先発した塙雄裕は秋にトミー・ジョン手術を受けたが、驚異的な回復で5月中旬に実戦復帰。夏のサプライズ登板もありえそうだ。

 小林嵩(水戸商)は164センチと小柄ながらも美馬学(楽天)のようにスピンの効いたストレートで三振を奪える。打っても4番としてチームの精神的支柱を担い、春の常総学院戦では貴重な先制タイムリーを放った。
 幸山耀平(竜ヶ崎一)はチェンジアップを巧みに操り、凡打の山を築く。
 鶴見凌也(常磐大高)は捕手が本職だが、投げては140キロを超える力強いボールを放る。

野手編〜国体年に逸材揃えた常総学院

菊田拡和
 世代を代表する打者・菊田拡和(常総学院)は広角に柵越えを打てる。バットにボールを乗せて運ぶことにかけては天賦の才能を持つ。5月末時点で高校通算44本はすでに常総学院歴代1位。苦手なタテの変化球を克服すれば50本の大台も見えてくる。
 同僚の中妻翔は投手もこなす俊足好打のマルチプレイヤー。シャープなスイング
にセーフティーバントもうまい器用さを併せ持つ。今春の水戸商戦ではセンターから二度も本塁補殺を決めた。
斉藤勇人(常総学院)はインコース打ちが得意で、甘い高さは軽々と左翼席に運ぶ。

 北野凱士(明秀学園日立)は長打が魅力のバントをしない攻撃型2番打者だ。リストが柔らかく、タテの変化にも対応できる。
 石渡耀(土浦日大)は華のある大型二塁手。ストレートに負けない力強いスイングで、逆らわずに右方向に弾き返す。
 藤井皓大(藤代)はミートが巧みでしぶとくセンター前に運ぶ。
 大津昌熙(水戸商)は秋に波崎から、春に下館工から右翼席にアーチをかけたプルヒッター。
 豪快なスイングの櫻井隼人(水城)は、右打者ながら右中間スタンド中段まで運ぶ、逆方向への長打力が魅力だ。
 天野海斗(霞ヶ浦)は小柄ながらパンチ力がある。お手本のようなタテ振りでボールの軌道にバットを入れる。

大会展望〜土浦日大を止めるのは常総学院か?

茨城地区勢力ピラミッド
秋優勝、春はエース温存で3位の常総学院が選手個々の力が高く、優勝候補筆頭。投手力充実の藤代と投打の柱・小林が牽引する水戸商がチーム力で追いすがる。
プロ注目投手を擁する霞ヶ浦は危なげなく勝ち上がりそう。
石岡一はエース・岩本の仕上がり次第。
明秀学園日立の強打は健在も投手力下降気味。
春4強の鹿島学園と3連覇をかける土浦日大と水城、常磐大高の水戸勢は投打のバランスがよい。
水戸癸陵、つくば秀英、竜ケ崎一も力がある。
春に躓いた日立一が不気味だ。

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方