週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

《実践野球!弱点克服マニュアル》打撃編D うまくタイミングが取れません

野球太郎の姉妹誌「中学野球太郎」が取材した強豪校のトレーニング術や問題解決方法などを掲載する新コーナー。子供たちに野球を教える指導者だけでなく、草野球ファンの方も必見!
内容は雑誌「中学野球太郎」Vol.5(2014年9月22日発行)のダイジェスト版です。

《《実践野球!弱点克服マニュアル》打撃編D うまくタイミングが取れません
このページの見かた

そのままいくと……

タイミングが取れないということは凡打や空振りの原因となる危険信号。全国大会や高校など上のレベルに行けば行くほど、ボールは速くなり、緩急の差は大きくなり、どんどんタイミングの取り方は難しくなる。来た球を打つという意識だけでは、君のバットは湿ったまま。打つ姿勢を整え、タイミングを取る準備からはじめよう!


最大の原因

打ちにいく準備ができていない!


解決方法


「割れ」の形を作ろう
(甲州市立塩山中・平井成二監督)

★打ちにいく「準備」が大切

 素振りがどんなにいいスイングでも、タイミングが合っていなければ、実戦で打つことはできない。
 どうすれば、うまくタイミングを取れるのか。平井監督にヒントをもらった。
「中学生は、『割れ』の形が作れていないバッターが多い。打つ準備ができていないんです」
 右バッターは左足がピッチャーへ、グリップを持った右手がキャッチャーへ、向かう動作を指す。弓矢をグ〜ッと引くイメージだ。
「バッティングのタイミングはイチ、ニ、サンではなく、イチ、ニ〜の〜、サンです。いいバッターは、『ボールを長く見られる』と言いますが、割れができるからこその感覚だと思います」
 ただ、割れを意識するあまり、グリップを背中の後ろに引く選手もいる。ひとつの基準としては、「後ろの目(右打は右目)でピッチャーが見えるかどうか」となる。

背中方面に引きすぎ注意。両目でしっかり見よう!
背中方面に引きすぎ注意。両目でしっかり見よう!

背中方面に引きすぎ注意。後ろの目でしっかり投手を見よう!

ドリルへGO!

ヒザタッチ素振り


場所:狭
人数:1人
難易度:易★☆☆☆☆難

目的:「割れ」を形を覚える!

■練習法/体の中心でグリップと左ヒザをぶつけてから、「割れ」の動作を作る。中心でぶつけることで、左右対称の動きをしやすくなる。素振りだけでなく、この打ち方でティーバッティングも行う。
■狙い/「割れ」の習得。練習の段階では、できるだけ深い「割れ」を作ることを心がける。
■注意点/ただし、グリップを引く方向に注意。キャッチャー方向に引くのであればいいが、背中の方向に引きすぎるとインコースが窮屈になる。
 後ろの目でピッチャーが見えるか、確認しておこう。ピッチャーから見て、グリップが見えるかどうかも、ひとつのチェックポイントとなる。

振るだけではなく、両目で見られるかも意識しよう!
振るだけではなく、両目で見られるかも意識しよう!
振るだけではなく、両目で見られるかも意識しよう!

振るだけではなく、後ろの目で投手が見えるかも意識しよう!


是非やってみてよう!


イラスト アカハナドラゴン
文 大利実 落合初春

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方