週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

逆境でこそ力を発揮する男、中島裕之の意地を見よ!

 メジャーリーガーになる、という夢は叶わず、今季から日本球界に復帰した中島裕之(オリックス)。悔しい気持ちはもちろん、「出戻り」ということへの後ろめたさや、恥ずかしさもきっとあるはず。だからこそ、今季の中島には期待をした方がいい。これまでもずっと、逆境をバネに成長をしてきた男だから。


甲子園大会とは無縁だった、のびのび無名公立高時代


 中島裕之は高校時代、甲子園には出場していない(ただし、兵庫県出身のため、甲子園球場で試合はしていた)。もちろん、中島だって甲子園に出たかったはず。その証拠に、中学時代の進学希望先は甲子園の常連校・報徳学園高。ところが受験に失敗し、滑り止めだった兵庫県立伊丹北高に進学することになる。

 そして、1年夏の県大会2回戦で対戦した相手こそ、自分が行きたかった報徳学園高。この試合に「1番・ライト」で出場した中島は、試合開始のサイレンが鳴り終わらない初球を叩き、センター前ヒットで出塁する。自分が憧れた相手にも臆することなく、初球から攻めていく積極性はこの頃から既に備わっていたのだ。

 結局、高校3年間での甲子園出場は敵わなかった中島。だが、理不尽な上下関係がなく、のびのび練習できる環境だったからこそ、中島はその才能を大きく伸ばすことができ、スカウトの目にも止まったのだ。

ド素人同然からレギュラーを目指した若獅子時代


 2000年のドラフトで西武から5位指名を受け、プロ入りを果たした中島。求められたのは、松井稼頭央(現楽天)の後釜として「攻撃的なショート」になること……もちろん、それは「期待の表れ」なのだが、当時の中島にとっては大きすぎる壁だった。なぜなら、高校時代に守ったポジションは投手と外野のみ。ショートはおろか内野の経験もなかったからだ。

 実際、最初の1年間はファームの試合にすら、なかなか出ることは叶わず。たまに試合に出ても、ゴロを捕っただけでベンチから拍手が起こる有様で、まさにド素人同然の評価だった。

 だが、西武には「どんなことをしても中島を育てる」という信念があった。2年目(2002年)にファームで全試合出場を果たすと、10月には1軍戦にも出場。高校時代同様、初打席で初安打を記録するという、強心臓ぶりを発揮する。

 そして、松井稼頭央が抜けた2004年、ショートのレギュラーとしてフルイニング出場を果たす。中島が幸運だったのは、この年から監督が伊東勤(現ロッテ監督)に代わっていたことだ。

 チームの主軸が抜けて、若返りが急務で、失うモノがない新人監督……このシチュエーションだったからこそ、中島はエラーをしてもヘマをしても、試合に出続けることができたのだろう。しかも、西武はこの年、リーグ2位ながらポストシーズンを勝ち抜き、日本一を達成。育ててもらいながら日本一を達成するという、最高の経験値を積むことに成功する。

日本を代表する遊撃手に登りつめた充実期


 以降、着実に成長を遂げた中島だったが、「日本で一番のショート」と呼ばれるまでにはまだ壁が立ちはだかる。大一番での「結果」や「実績」が乏しかったからだ。

 だが2008年、北京五輪代表に選ばれた頃から更なる成長曲線を描き出す。この年、自身初のタイトル「最高出塁率」を勝ち取ると、ベストナインとゴールデングラブ賞もW受賞。そして2009年、第2回WBCでは打率と出塁率でチーム1位の好成績を残し、2番打者ながら打点もチーム3位。この圧巻のパフォーマンスで、日本の大会2連覇に大きく貢献したのだ。

 プロ入り以来「ヘタクソ」を自認して、上を向き続けたからこそ壁を乗り越えることができた中島。日本を代表するショートとして世界の舞台を経験した先に「より高いレベルでプレーしてみたい」とメジャーを目指すのは必然だった。そして、ここからまた、中島の新たな苦悩が始まる。


メジャー挑戦断念。そして、日本復帰時代へ……


 2011年オフ、ポスティングによるメジャー挑戦を表明した中島。ニューヨーク・ヤンキースが交渉権を獲得したものの、条件面で折り合わず、最終的には西武に残留することになる。この顛末に、驚きとともに「日本人ショート」への評価の低さに対して、落胆の声が一部から漏れ聞こえた。

 そんな外野からの声に対して、中島はこんな言葉を残している。

《いいように言ってくれる人もいるだろうし、悪いように言う人もいるやろうけど、一生懸命やる。チームのために、日本一になるために、ベストを尽くす》

 その宣言通り、6月には自身初となる月間MVPを獲得。シーズン後半に左脇腹痛で数字を落としてしまったが、打率、安打数でリーグ2位という好成績を残した。ポスティング宣言をしながら移籍しなかった(できなかった)という屈辱のシーズンだったからこそ、誰もが納得する成績でその実力を見せつけたのだ。


 あれから2年。またしても中島は、メジャー挑戦しながらマイナー暮らしだけで日本球界に戻ってくるという、2012年と同じような境遇に見舞われている。それどころか、試合経験から遠ざかっていること、30代中盤にさしかかること、4年19億ともいわれる巨額契約のプレッシャー、アメリカから戻ってきた野手たちの多くが数字を落としていること……不安要素はむしろもっと大きくなっている。

 だからこそ、これまで中島が野球人生において発揮し続けてきた「逆境に打ち勝つ力」の出番だ。優勝候補と言われながら、最下位スタートになってしまったオリックス。中島裕之の「ナカジ」たる所以を発揮するなら、まさに今しかない!


■ライター・プロフィール
オグマナオト/1977年生まれ、福島県出身。広告会社勤務の後、フリーライターに転身。「エキレビ!」、「AllAbout News Dig」では野球関連本やスポーツ漫画の書評などスポーツネタを中心に執筆中。『木田優夫のプロ野球選手迷鑑』(新紀元社)では構成を、『漫画・うんちくプロ野球』(メディアファクトリー新書)では監修とコラム執筆を担当している。近著に『福島のおきて』(泰文堂)。Twitterアカウントは@oguman1977(https://twitter.com/oguman1977)

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方