週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

《実践野球!弱点克服マニュアル》走塁編A うまくベースが回れません

野球太郎の姉妹誌「中学野球太郎」が取材した強豪校のトレーニング術や問題解決方法などを掲載する新コーナー。子供たちに野球を教える指導者だけでなく、草野球ファンの方も必見!
内容は雑誌「中学野球太郎」Vol.5(2014年9月22日発行)のダイジェスト版です。

《実践野球!弱点克服マニュアル》走塁編A うまくベースが回れません
このページの見かた

そのままいくと……

進塁は野球のなかでとても重要な要素。「次の塁を狙え!」と口酸っぱく言われている人も多いだろう。でも、ただ次の塁を狙うだけでは、暴走になりかねない。ヒットのあと、「行け!行け!」の声につられて全力で二塁に行くもギリギリタッチアウト! こんな経験はないだろうか? 実はその原因はキミのベースの回り方にあるかも知れない!?


最大の原因

ベースへの入り方の型ができていない!

解決方法


ベースを踏む一歩前の足が重要!
(川口市立在家中・酒井顕正監督)

★45度の角度を作る

 ベースランニングが苦手な選手は多いのではないだろうか。どうしても、大きく膨らんでしまう。それでは余計な時間がかかり、次の塁への進塁に影響が出てしまう。
 ポイントは、ベースを踏む一歩前の足にある。左足でベースを踏むのであれば、その直前の右足をどう踏み込むか、だ。
 酒井監督はベースに対して45度の角度のラインを引き、そのライン上に右足を置くように指導している。そして、左足でベースの角を踏み、加速していく。
「一歩手前の足でいかに角度を作るか。45度で入ることができれば、一塁・二塁間をより直線で走ることができます」
 45度に入れることを考えれば、その手前から大きく膨らむ必要もなし。二塁打コースであっても、一塁ラインからおよそ1メートル外側を目安に走っておけば、45度の角度は十分に作ることができる。


45度の角度で入る。何度も練習して身につけよう!
45度の角度で入る。何度も練習して身につけよう!

45度の角度で入る。何度も練習して身につけよう!

これでカンペキ!


イラスト アカハナドラゴン
文 大利実 落合初春

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方