週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

「レオ」の継承者は家入レオか、それとも森友哉か!?

勝負に挑む鋭い眼光
ハタチのレオから目を離すな!


 1994年12月生まれ。現在20歳のシンガーソングライター、家入レオが来月から全国ツアー「家入レオ 4thワンマンTOUR〜20 twenty〜」を実施する。その限定グッズとして、『ジャングル大帝』とのコラボアイテムが販売されることが4月23日に発表された。

 もともと「家入レオ」という芸名は、鋭い目つきがライオンに似ていることから『ジャングル大帝』の主人公「レオ」にあやかって命名された。昨年発売したセカンドアルバムの表題曲「a boy」のミュージックビデオに続いて、2015年が『ジャングル大帝』アニメ化50周年の節目にあたる縁もあって、今回のコラボも実現したという。

 50年の月日を経ても色あせないキャラクター、レオ。この間、何度もアニメでリメイクされてきたから、という理由もあるだろう。だがそれ以上に、1978年オフの所沢移転後、西武ライオンズ〜埼玉西武ライオンズのマスコットとして、ずっと球界を盛り上げてきたから、という見方だってできるはずだ。

 現在活躍する12球団マスコットの中で、実働年数が1番長いのが1979年公式戦デビューのレオだ。球界マスコット人気を支え続けてきた第一人者、といっても過言ではない。


「大人レオ」と「若獅子」のシンクロニシティ


 きっかけは堤義明オーナー(当時)の閃きであり、こだわりだった。西鉄、太平洋クラブ、クラウンライターと30年近く続いてきた「ライオンズ」の名称を生かすため、漫画家・手塚治虫の代表作であり人気キャラクター「レオ」に白羽の矢を立てたのだ。もし手塚サイドから断られた場合は、ライオンズという名前そのものを変える計画もあったという。

《突然、西武ライオンズ・堤オーナーからお電話があって、「引退中のジャングル大帝レオを、西武球団のマークとして復帰させてみる気はないですか」といわれたときは夢かと思った》(『Number 191号』)

 手塚治虫といえば、1960年代後半にサンケイアトムズのペットマーク、および球団の愛称として『鉄腕アトム』が採用され、自身もアトムズの後援会副会長を務めたほど、プロ野球とは縁の深い人物。何よりも、トキワ荘時代から愛着のある西武線のため、断る理由はなかった。

《堤氏のご希望としては、テレビアニメの子ども時代のレオではなく、大人になったレオに服を着せて使いたいということであった》(『Number 191号』)


 ジャングル大帝レオ、と聞くと幼少時代のイラストを思い浮かべる人も多い。そこを敢えて「大人になったレオ」と指定してきたのが、稀代の経営者・堤義明の先見の明だ。1980年代になると、工藤公康、渡辺久信、そして清原和博と次々と若手スターが登場した西武にあって、「大人レオ」と「若獅子」のイメージは見事に結びついていく。

「レオ」から続くギャップの系譜


 レオがデビューした後すぐ、1981年には早くも女性(メス?)マスコット「ライナ」も誕生している。このライナはレオの妹にあたるのだが、手塚治虫公式サイト(http://tezukaosamu.net/jp/)の「キャラクター名鑑」を見ても、このライナはどこにも登場しない。なぜなら、原作にもアニメにも、ライナなるキャラクターは存在しないから。

 西武ライオンズのためだけに手塚治虫が描いたキャラクター……ライナにはそんな贅沢なバックボーンがあることを、西武ファンはもっと誇りにしてもいいはずだ。

 レオ、ライナに共通するのは、マスコットにもかかわらず、抜群の運動能力を誇ること。特にライナは女性マスコットとしては珍しく、スカートやミニパンツではなく、あくまでもユニフォームを着用。動きやすさにこだわっている。

 体重100キロにも関わらず50メートル走6秒00台が自慢の山川穂高や、身長170センチにも関わらず圧倒的な飛距離を誇る今年20歳の森友哉などなど、見た目とのギャップが魅力の選手たちが多いライオンズの選手たち。そのルーツはマスコットにあったのだ。

 だからこそ思う。新時代の「若獅子」としてレオのイメージを受け継ぐのは、森友哉であるべきだ。

◆レオ・パーソナルデータ

所属:埼玉西武ライオンズ
背番号:なし(『NIKE』のマーク)
デビュー年:1979年

生年月日:12月5日
身長:185cm
体重:90kg

性別:男
特技:アクロバット 手品
その他のマスコット
ライナ(レオの妹)……身長165cm、体重ヒ・ミ・ツkg。セクシーポーズが特技。



■ライター・プロフィール
オグマナオト/1977年生まれ、福島県出身。広告会社勤務の後、フリーライターに転身。「エキレビ!」、「AllAbout News Dig」では野球関連本やスポーツ漫画の書評などスポーツネタを中心に執筆中。『木田優夫のプロ野球選手迷鑑』(新紀元社)では構成を、『漫画・うんちくプロ野球』(メディアファクトリー新書)では監修とコラム執筆を担当している。近著に『福島のおきて』(泰文堂)。Twitterアカウントは@oguman1977(https://twitter.com/oguman1977)

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方