週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

《実践野球!弱点克服マニュアル》捕手編A 捕球時にミットが下がってしまいます

野球太郎の姉妹誌「中学野球太郎」が取材した強豪校のトレーニング術や問題解決方法などを掲載する新コーナー。子供たちに野球を教える指導者だけでなく、草野球ファンの方も必見!
内容は雑誌「中学野球太郎」Vol.5(2014年9月22日発行)のダイジェスト版です。

《実践野球!弱点克服マニュアル》捕手編F どう構えていいのかわかりません
このページの見かた

そのままいくと……

全国大会まであと1勝。味方のピッチャーの調子はよく、低めにガンガンとキレのある球を投げ込んでくる。しかし、判定は「ボール」「ボール」「ボール」。君とピッチャーは心配に不満を募らせる。仕方なく、真ん中に球を集めると、待ってましたとばかりに集中打を浴び敗戦。一体なぜ、そんなことになってしまったのだろうか。


最大の原因

親指でしっかりとキャッチングできていない!


解決方法


親指を使おう
(川口市立在家中・酒井顕正監督)

★親指で捕球する意識を持つ

 中学生のキャッチャーに多いのが、低めの球に対してミットが落ちること。ストライクであっても、ミットが落ちると、「ボール」と判定されてしまうことも。ピッチャーにとっても、気分のいいことではない。
 どうすれば、ミットを落とさずに捕球できるか。「止める」という表現が使われることもあるが、なかなか難しい技術である。
「親指以外の4本指で捕ろうとするとミットが落ちやすい。コツは親指を使って捕ることです。親指をグッと前に出す感覚で捕るといいでしょう」と、在家中・酒井監督。ミットの型にも関係してくる話だが、親指を使えていないキャッチャーが多いという。
 ストライクゾーンギリギリの低めをしっかりと止められるかどうかは、キャッチャーにとって腕の見せ所。次ページの練習法を参考にして、ミットが落ちない捕球技術を習得してほしい。


注目! プロの技


プロ野球の試合でキャッチャーに注目すると、それぞれ構え方や捕り方が違うことがわかる。構えるときのヒザの角度やピッチャーが投げてからのミットの動きなど、「なぜ?」と思うことがあったら練習でマネをして、そのヒミツを解き明かしてみよう!

谷繁元信選手(中日)。ミットを動かさないキャッチングが特徴的だ


ドリルへGO!

在家中キャッチングドリル


場所:狭
人数:2人
難易度:易★★★☆☆難

目的:がっちり止めるキャッチングを習得!

■練習法/@砲丸キャッチ。1メートルほどの距離からトスされた約2.7キロの砲丸をキャッチ。
Aミットを外して素手で行う。トスされた硬式テニスボールを、親指の付け根を使って前へ「パン!」とはじく。
■狙い/どちらも親指を使って捕球するのが狙い。@で親指以外の4本を使って捕ると、ミットがストンと落ちる。
■注意点/砲丸を使うときは、捕りそこなってのケガに注意!

親指を使ってガッチリ止める

親指を使ってガッチリ止める

親指で下から上へボールをはじく

親指で下から上へボールをはじく


是非やってみてよう!


イラスト アカハナドラゴン
文 大利実 落合初春

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方