週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

《実践野球!弱点克服マニュアル》守備編@ 思ったところに投げられません

野球太郎の姉妹誌「中学野球太郎」が取材した強豪校のトレーニング術や問題解決方法などを掲載する新コーナー。子供たちに野球を教える指導者だけでなく、草野球ファンの方も必見!
内容は雑誌「中学野球太郎」Vol.5(2014年9月22日発行)のダイジェスト版です。

《弱点克服マニュアル》CASE守備編@ 思ったところに投げられません
このページの見かた

そのままいくと……

中学球児のみならず、野球人につきまとうこの悩み。思ったところに投げられないまま、野球をつづけるのはおおいに危険! 送球は守備の基本であり、野球の基本動作だ。たとえば、高校に入ってはじめてのキャッチボール。暴投つづきの君を見て、監督は「こいつはダメだ!」となるかも知れない。しっかり、基本動作と原理を体と頭で覚えよう!


最大の原因

投げたい向きと力の向きがあっていない


◎解決方法

体が進む方向にボールを乗せてあげる
(川口市立在家中・酒井顕正監督)

★力の方向にボールを乗せる

 守備に関して、中学生でもっとも多い悩みがこれかもしれない。
「思ったところに投げられない」
 ピッチャーならキャッチャーの構えたところにズバズバ投げられたら、どれだけ楽しいことか。野手なら送球ミスの心配をすることなく、ファーストへ正確に投げられる。コントロールに苦しむ選手にとっては、夢のような話だろう。
「いい方法がありますよ」と教えてくれたのは酒井監督だ。
「思ったところに投げられない選手の多くは、体が生み出す力の方向と、投げる方向がずれている。『前足を投げたい方向に真っ直ぐ踏み出しなさい』という教えもそのひとつ。2つの方向性をあわせることが、コントロールをよくするひとつの策になります」  ただ、前足の踏み込みはそこばかりを意識すると、フォームを崩すことも。酒井監督は、もっとシンプルな方法を提案してくれた。

考え方はダーツと同じ。力の向きと投げたい向きを合わせる

考え方はダーツと同じ。力の向きと投げたい向きを合わせる

力の向きがバラバラだと送球は思った方向にいかない

力の向きがバラバラだと送球は思った方向にいかない



走りこみスロー


場所:中
人数:2人以上
難易度:易★★★☆☆難

目的:走る力を送球の力に変える

■練習法/挟殺プレーのイメージで野手が向かい合う。@走りながら、体を正対させたままボールを下からトス。A距離を短くして腕を上げたまま走り、そのまま軽く投げる。B走ってから体をひねり、相手に左肩を向けて投げる。
■狙い/走る力の方向とボールの方向を一致させる。@ではトスではなく、ボールをその場にポンと置くだけでも、ボールが前に進む。
■注意点/前への推進力を生かして、トスしてみよう。



手首の力ではなく、走りこんで「置く」イメージ


力の向きを感じながら少しずつ距離を伸ばしていく。慣れたら体をひねり、本来の投球動作に近づける。


是非やってみてよう!


イラスト アカハナドラゴン
文 大利実 落合初春

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方