週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

《実践野球!弱点克服マニュアル》投手編E 頭が突っ込んでしまいます

野球太郎の姉妹誌「中学野球太郎」が取材した強豪校のトレーニング術や問題解決方法などを掲載する新コーナー。子供たちに野球を教える指導者だけでなく、草野球ファンの方も必見!
内容は雑誌「中学野球太郎」Vol.5(2014年9月22日発行)のダイジェスト版です。

《実践野球!弱点克服マニュアル》投手編E 頭が突っ込んでしまいます
このページの見かた

そのままいくと……

君は頭が前に突っ込んでいないだろうか? 速い球が投げたい、大きくステップしたいなど、気持ちが前に前に行けば行くほど、頭も前に突っ込んでしまう。しかし、気持ちは前でも勢いは出ない。さらにはコントロールの低下と悪いことばかり…。熱い気持ちはそのままに、一旦冷静になろう。そして意識改革できれいなフォームを目指せ!


最大の原因

前足に意識を置きすぎている!


解決方法


軸足に意識を持とう
(塩山市立塩山中・平井成二監督)

★軸足で体を前に運ぶ

「速い球を投げたい」「バッターを抑えたい」という気持ちが先走るあまり、頭がキャッチャー方向に突っ込んでしまうピッチャーがいる。こうなると、頭と利き腕の距離が離れてしまい、コントロールを欠くことにもつながりやすい。
 技術的にもさまざまな原因が考えられるが、平井成二監督がそのひとつとして挙げたのが、「前足」への意識の高さだ。右ピッチャーなら左足となる。
「突っ込んでしまうピッチャーは、インステップを直すことを気にしていたり、ステップ幅を広く取ろうとして、えてして前足への意識が高い傾向にあります。体重移動を起こす際に大事なのは、前足ではなく軸足。軸足でどれだけ体を前に運べるか。軸足の力を使おうとすれば、頭の突っ込みを防げるようになります」  ステップする前足に着目しがちだが、ポイントは軸足にあるということだ。


意識がバッターや前足に向かいすぎると、気づかないうちに頭が突っ込んでいく

意識がバッターや前足に向かいすぎると、気づかないうちに頭が突っ込んでいく

ドリルへGO!

軸足ジャンプ


場所:狭
人数:1人
難易度:易★★☆☆☆難

目的:軸足への意識を高める!

■練習法/プレートの上に軸足一本で立ち、軸足の裏でプレートを押し付けるようにしてジャンプし、前足で着地する。イメージは高く跳ぶのではなく、低空飛行。
■狙い/軸足の力で体を前に運ぶことを覚える。どうしても、ステップする前足に意識が向きやすいが、体重移動の原動力は軸足にあることを覚えておきたい。軸足の力を使い終えたところで、前足が着地するイメージだ。
また、理想のステップ幅も、軸足の力によって決まってくる。頭が突っ込みやすい選手は、意識を軸足へ向けておこう。
■注意点/実際に投げるときも、軸足でプレートをグググッと押し付ける感覚を持っておきたい。

足を揃えて立つ
軸足の裏をプレートに押し付けて
低空飛行のイメージで飛ぶ
地面ぎりぎりまで足を下ろす

勢いだけで飛ばないようにゆっくりと軸足を使う


是非やってみてよう!


イラスト アカハナドラゴン
文 大利実 落合初春

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方