週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

嗚呼、青春の“時空を超えた”甲子園!特集〜昭和5年に発行『アサヒ・スポーツ 第16回全国中等學校優勝野球大會特別号』



アサヒ・スポーツ 第16回全国中等學校優勝野球大會特別号

 というわけで読者の皆様、今年もやってきましたこの季節。何の季節って? そりゃあ甲子園、夏の高校野球ですよ皆さん! 高校球児たちによって毎年繰り広げられる“熱い”夏が今年もやってきたのです、ハイ。

 そこでベースボールビブリオのコーナーでは今週から「嗚呼、青春の“時空を超えた”甲子園! 特集」と題し、5回にわたって高校野球関連の古書を紹介していきます。第1回目は いきなり戦前の高校野球本、1930(昭和5)年に発行された「第16回全国中等学校野球大会」を特集したグラフ誌を紹介。まさに“時空を超えた”高校野球関連本をお楽しみください!



 まずは「高校野球」なのに「中等学校野球大会」とはこれいかに? ということで、ざっくり説明しましょう。日本では第二次世界大戦後の1946(昭和21)年に、アメリカの指導によって教育課程が大幅に改編されました。これは「学制改革」とよばれ、現在の小、中学校課程と同じく義務教育が9年間に固定され、高等学校課程は3年間に定められました。いわゆる六・三・三制が実施され、中等学校が高等学校に改称されたことにより「中等学校野球大会」は「高等学校野球選手権大会」に名称変更されたのです。

 今回紹介する「アサヒ・スポーツ第16回全国中等學校優勝野球大會特別号」は、もちろん戦前の大会を特集した当時の本で、このように戦火を逃れてキレイな状態で現存しているのは大変珍しいとのこと。そうです、甲子園大会は、あの第二次世界大戦をもくぐり抜けて、現在まで連綿と受け継がれているのです。

 この本が出たのは1930(昭和5)年。当時は「東の六大学野球、西の中等野球」といわれるほど、日本中はまさに野球熱狂時代に入ったといわれていました。急増する野球ファンを収容しきれず、試合中に観客がグラウンドに雪崩れ込んで試合が中断するなどの問題が発生したことをうけ、6年前の1924(大正13)年に鳴尾球場から甲子園に大球場を建設。これが現在の甲子園球場ですが、さらに増え続けるファンを収容しきれなかったため、1931(昭和6)年の第15回大会には内野と同じ高さの外野スタンドを増設。この巨大なスタンドが「アルプススタンド」であり、それほど当時の野球人気は高く、そしてファンは熱かったのです。

 第16回大会の参加校は541校となり、前年を上回ること実に76校。従って「各地区を勝ち抜いた多士済々の出場校は強豪、新鋭の組み合わせで熱戦が続いた」とあり、決勝戦は広島商が諏訪蚕糸(現在の岡谷工)を撃破。広島商は2年連続優勝を果たします。その広島商を率いたのは広島カープの初代監督・石本秀一氏。この数年前、母校のあまりの不甲斐なさに激怒した石本氏は野球部監督に就任し、地獄のような練習を選手に課します。有名な素足での「日本刀の刃渡り」などで精神面を鍛えるなどしましたが、同時にキメの細かい野球、バントや足技で相手を攪乱してもぎ取った1点を堅守で守り切る「広商野球」を確立。同校は再び強豪校に返り咲いたのでした。



 さらに戦前の大会で特筆すべきは、朝鮮や満州、そして台湾といった「外地」からも参加校があったことでしょう。1921(大正10)年の第7回大会で朝鮮と満州が初参加。特に満州は満鉄が野球王国を誇り、そのお膝元だっただけに野球が盛んで、特に大連(だいれん)商は毎年のように全国大会に出場する常連校でした。同校は大正15年の第12回大会には決勝に進出。結果は1-2で静岡中に惜敗するも、大連商のエース・円城寺満投手は静岡中打線をわずか1安打に封じたといいます。

 台湾代表は第9回大会から参加していますが、特筆すべきは1941(昭和16)年の第27回大会でのこと。台湾大会の嘉義(かぎ)農林対台北工戦は降雨の影響により8回で翌日に持ち越され、再試合も雨のため7回で中止、3日目の再試合はなんと25回の延長戦になり、3日間連続で合計40イニングス、試合時間5時間45分の熱戦となり、結果は6対5で嘉義農林が勝利したそうです。しかしながらこの年は第二次世界大戦の戦況が深刻になり、甲子園大会の中止が決定。各地区で予選は行われるも、結局は甲子園で試合することは叶わなかったのです…。うーむ、時代は変われど、戦前の甲子園を巡る戦いもアツいものがありますなぁ。次回は戦後直後の高校野球を紹介する予定ですので、お楽しみに!


■プロフィール
小野祥之(おの・よしゆき)/プロ・アマ問わず野球界にて知る人ぞ知る、野球本の品揃え日本一の古本屋「ビブリオ」の店主。東京・神保町でお店を切り盛りしつつ、仕事で日本各地を飛び回る傍ら、趣味はボーリングと、まだまだ謎は多い。

文=鈴木雷人(すずき・らいと)/会社勤めの傍ら、大好きな野球を中心とした雑食系物書きとして活動中。自他共に認める「太鼓持ちライター」であり、千葉ロッテファンでもある。Twitterは@suzukiwrite

■お店紹介
『BIBLIO』(ビブリオ)
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目25
03-3295-6088

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方