週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

短命、負傷、不振…阪神タイガース栄光の<背番号31>その裏に隠された呪いとは?

“ミスタータイガース”掛布が背番号31と共に復活


 金本知憲新監督誕生や藤川球児の復帰など、今オフは何かと話題の多かった阪神タイガース。忘れてならないのは、掛布雅之氏の2軍監督就任のニュースだ。

 その背番号は「31」。現役当時に掛布氏本人が背負った番号である。“ミスタータイガース”の現場復帰のみならず、“31番・掛布”の復活に心躍らせたファンも多いことだろう。


 実は、掛布氏以降に31番を背負った若手は、ケガや不振などで、若くして日本プロ野球を去っている。それぞれが球団期待の選手だっということもあり、一部では呪われた番号としても囁かれているのだ。


阪神タイガース背番号31の選手たち

1974〜1988 掛布雅之
1992〜1997 萩原誠
2000〜2003 広澤克実
2004〜2005 濱中治(当時の登録名は「おさむ」)
2006〜2013 林威助

 ベテランで移籍してきた広澤以外は、生え抜きで期待の若手が31番をつけてプレーしている。それでは、それぞれの背番号31の歴史を追ってみたい。


和製大砲に課せられた31番の重み


 掛布氏引退後、3年間欠番となっていた31番が、再びプレーヤーの背中についたのは、1992年。前年の甲子園で大阪桐蔭の初出場・初優勝の原動力となった萩原誠が鳴り物入りで入団。高校通算58本の長打力、三塁手という事で“掛布2世”の逸材と評価されていた。

 しかし、プロの世界ではその才能は開花されず、通算本塁打はわずかに4本。期待された長打を生かせず1998年に近鉄に移籍。2000年に27歳の若さで引退している。

 その後3年間空き番号だったが2000年に巨人から阪神へ移籍してきた広澤が、2003年の引退まで31番を背負う。

 広澤引退翌年の2004年から31番を背負ったのが、当時タイガース期待の和製大砲・濱中治だ。前年の2003年前半、4番としてチームを牽引。優勝に大きく貢献した。その濱中の背番号31にタイガースファンは夢を描いた。

 しかし、前年に負傷した肩のダメージは深刻で、31番を付けてプレーした2004年、2005年は両年とも100試合未満の出場に止まり、掛布以来の和製大砲誕生に期待したファンを落胆させた。

 濱中の後、31番を付けたのは、濱中離脱時に活躍した林威助だ。168q/hのスイングスピードから放たれる打球は、痛烈なラインドライブを描きスタンドに突き刺さる。31番に相応しい長距離砲だった。

  林が31の背番号を背負ったのは入団3年目の2006年から。2006年は主に代打での出場であったが、2007年は不振の濱中に代わり右翼手でのスタメンに定着。この年、初の規定打席に到達し打率.292、15本塁打と、自慢の長打を発揮した。

 しかし、林の輝きは事実上この1年だけであった。この年、右肩を負傷。ケガを押してプレーした結果、翌年以降プレーに精彩を欠いてしまう。その間に左膝を負傷。2013年には戦力外となり日本球界から去り、昨季は母国・台湾のプロリーグでプレーしていた。


呪いは払拭されるのか? はたまた新たな呪いが誕生するのか?


 このように、阪神のなかでも特に期待された若手が、31番を背負ってプレーすると、ことごとく不振に陥っている。

 特に濱中、林ともに同じ右肩を負傷する奇妙な因縁も合わさり、31番に不吉なイメージをもつファンも少なくない。

 来季、そんな31番を背負うのは、「31」を最も輝かせた掛布だ。不吉なイメージを払拭できるか、そして31を背負う新たな選手が誕生するのか? 今後もタイガースの31番に注目したい。


文=井上智博(いのうえ・ともひろ)

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方