週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

【2018年夏の甲子園 宮崎みどころ】九州一・源、昨夏の甲子園で登板の戸郷 センバツでも注目集めた小幡の走攻守!

投手編〜注目の両右腕が圧倒的存在感

注目投手 源隆馬

国内屈指の「好投手生産量」を誇る宮崎県は、今年も才能豊かな左右の投手を多く揃えている。

 源隆馬(宮崎学園)は打者の左右に関係なく、140キロ超のストレートで内角を突く投球がエグ味を増した。
スライダー、カットボールもキレが増し、5月には鹿児島実打線を2安打ゼロ封。
この試合を見た複数のスカウトから「九州の右腕で一番上にきた」と大きな評価を得た。
宮崎学園には2年生右腕の松下瑛亮もいる。
長身から柔らかい腕の振りで投げ下ろす姿は、大谷翔平(エンゼルス)を彷彿とさせる。

 源と並ぶ「宮崎の双璧」と目されるのが、昨夏の甲子園でも投げた戸郷翔征(聖心ウルスラ学園)だ。
スリークオーターから放つ144キロのストレートとウイニングショットのスライダーは威力がアップ。
春先にはセンバツ出場の日大山形から7回14K。
三振はすべて空振りで奪ったものだ。

 パワーピッチャーでは伊藤光眸(宮崎日大)。
最速は145キロだが好不調の波も大きい。
ただ、好調時にはバッティングカウントでストライクを取り、相手を見下ろしながら投球している。
また、上野元基(延岡学園)も常に投手有利なカウントで投球を展開できる。
伊藤、上野はいずれも度胸の良さ、豊富な経験値も大きな武器だ。

 昨秋は1年生エース兼4番打者として活躍した武藤敦貴(都城東)。
九州大会では130キロ台後半のストレートとカーブ、スライダー、チェンジアップを駆使して九州学院の強打線をねじ伏せた。
キレのあるチェンジアップ、2種類のカーブで打者を手玉に取る工藤泰治(高千穂)の痛快な投球術も見応え充分。
黒木将胤(富島)は、カーブを駆使した緩急や空振りを狙うチェンジアップの精度がアップ。
林田昴也(日章学園)も130キロ台後半のストレートに可能性を感じる力投派だ。

野手編〜延岡学園の小幡と椿原

注目野手 小幡竜平

小幡竜平(延岡学園)はストライクゾーンにきた球を的確に打ち抜く確実性と、広角に長打を放つパンチ力が県内トップクラス。
さらに遠投115メートルという強肩を生かした遊撃守備も健在だ。
50メートルを5秒8で駆けるスピードスター・椿原塁の広大な守備範囲と合わせて、強固なセンターラインを楽しみたい。

 広角に長打を打ち分けるといえば清田海成(宮崎日大)もいる。
強力打線の4番を担うだけの技術と強さを備えているが、先頭打者での流れを呼び込む一発も魅力だ。
宮崎日大からは攻守のバランスに優れた今田雄大、体幹の強さを感じさせる坂木克将の名も挙がる。

 秋は故障で離脱していた蓑尾海斗(日南学園)は、遊撃手から捕手に転向しただけあって、軽快なフットワークが素晴らしい。
捕手なら児玉悠輔(宮崎工)の長打力と勝負強さは県内トップクラス。

 全球種に対して、柔軟にコンタクトできるのが中川大輝(富島)、金尾大雅(都城西)、浦林祐佑(小林西)。
韋駄天系なら一宮健人(延岡商)、平野大和(日章学園)。
一宮は161センチ48キロと小柄ながらパワフルなスイングも備える。
平野は右打席からの一塁到達が4秒ジャスト。
三遊間への当たりは、ことごとく内野安打になる。

大会展望〜センバツ組も大混戦の渦の中

宮崎 勢力ピラミッド

センバツに出場した延岡学園、富島は初戦敗退に終わったものの甲子園で大きな自信を得てたくましさを増している。
対抗馬は剛腕・戸郷を擁する昨夏王者の聖心ウルスラ学園、タレント力のある宮崎日大、試合巧者の日南学園か。
とくに日南学園は2回戦敗退と出遅れた秋から春は準優勝と大きく巻き返した。
源を擁する宮崎学園も夏までに打線の強化に成功すれば、これらの面々と互角に渡り合っていけるだろう。
都城地区勢には台風の目としての活躍を期待したい。

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方