週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

7回表:「黄色い歓声を浴びる不思議な感覚」

◆この連載は、高校時代を“女子球児”として過ごした筆者の視点から、当時の野球部生活を振り返るコーナーです。


 毎日の練習を行うグラウンドの隣には、フェンスを隔ててテニスコートがあった。そこではもちろんテニス部が活動しており、互いの様子を視界の隅に収めながらメニューをこなしているのだ。

 ケージを置いてのバッティング練習で自分の順番を待つ間、私はいつもレフトの位置で球拾いをしていた。ちょうど背中にフェンスがあり、テニスボールの弾む音が耳に届く。向こうの部員たちと直接言葉を交わす機会はなかったが、紅一点の私の姿はやはり目立っていたらしい。

「いつも見てました!」

 そう言われたのは卒業式の日。証書を持った私の元に、テニス部員の下級生数人が駆け寄ってきた。フェンス越しに野球部の練習を見ていたという彼女らは私のファンだと言ってくれたが、慕われることに慣れていないので何だかむず痒かった。

「あの子、上手くなったよね」

 後に伝え聞いたことだが、テニス部の顧問が私についてこう話していたという。生徒だけでなく、先生たちも日々の中で私が上達していく過程を見ていてくれた。自分では気づかない変化も、第三者の視点からは把握しやすいのかもしれない。ほぼ毎日ボールと触れ合っていたおかげで、私なりの“レベルアップ”を果たすことができたのだと思う。

 野球という“特技”が生かされた場面は部活以外にもあった。体育の授業内で女子限定のソフトボールが行われたのだが、クラスメイトが一斉に期待をかけてくるのがわかる。“4番サード”を任され、文字通りの黄色い歓声を浴びた。同性にキャーキャー言われるなんて味わったことがない。二度と経験できないであろう不思議な感覚だった。

 その授業ではゲーム形式だけでなく、評価をつけるためのテストがあった。サードの守備位置でゴロを捕球し、一塁に投げるという一連の動作を先生がチェックする。私も皆に交じって投げ終えたところで、声を掛けられた。

「あんた、やってたの?」

 やはり他の生徒と動きが違うことに勘づいたのか、先生に訊ねられる。すると私が答えるよりも早く、周囲の皆が口を開いた。

「先生知らないんですか? 清水さん、野球やってるんですよ!」

「じゃああんた。ファーストのところに行って」

 驚きの表情を向けられると同時に、私にはひとつの指令が下された。経験者ならば話は早い、と言わんばかりに捕球役を任された。それから授業の終わりまでずっとクラスメイトのボールを受け続けることになったのも、今になっては良い思い出だ。

そして、通知表における体育の5段階評価で初めて“4”をもらったことはずっと忘れない。これもすべて、野球のおかげだ。



〈つづく〉


文・イラスト=清水はるか(しみず・はるか)/元・高校球児の女性イラストレーター。都立高の硬式野球部出身。日本のプロ野球(主にパシフィックリーグ)が好きで、シーズン中は関東の球場に頻繁に出没。野球の絵本にチャレンジ中。
ブログ(http://mizuhalu.jugem.jp/)もやってます。

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方