週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

プロ野球2015・タイトルホルダーをめぐる「史上初」な出来事

 今年もいろいろあったプロ野球。セ・リーグでは7月3日、全6球団が借金生活になるという史上初の珍事が起きて話題となった。また、DeNAが演じた「前半戦首位ターンにもかかわらず最下位フィニッシュ」も史上初の出来事。よくも悪くも「史上初」が数多く生まれたシーズンだった。

 そこで今回は、今年の各タイトルホルダーを巡る「史上初」な出来事を一挙紹介。「史上初」が多かったというのは「ニュースターが誕生した」ことの証左でもある。新たなフェーズに移行しつつある日本球界の姿も見えてくるはずだ。


史上初! 両リーグのセーブ王が40セーブ以上


 今年の最多セーブは、セ・リーグではバーネット(ヤクルト)と呉昇桓(阪神)がともに41セーブでW受賞。パ・リーグはサファテ(ソフトバンク)が41セーブで受賞した。

 セーブ数で争う現行スタイルになった2005年以降、両リーグのセーブ王がともに40セーブ以上だったのは史上初めて。また、40セーブ以上が2人、というのは過去にもあったが(※2007年:藤川球児が46S、岩瀬仁紀が43S)、「1シーズンに3人」というのも史上初だった。


史上初! 首位打者、本塁打王、打点王を同一チームの別選手で達成


 セ・リーグの首位打者は川端慎吾で打率.336、本塁打王は山田哲人で38本、打点王は畠山和洋で105打点。いわずと知れた東京ヤクルトスワーローズの面々だ。

 首位打者、本塁打王、打点王の打撃三冠を同一チームの別選手で達成したのは史上初の珍事。世間では「バラバラ三冠王」とも称されている。史上稀に見る混戦だったセ・リーグだが、最終的にヤクルトが抜けだしたのもこれなら納得だ。

史上初! 山田哲人、本塁打王と盗塁王を同時受賞


 日本シリーズでの「史上初! 同一試合での3打席連続弾」も記憶に新しい山田哲人。今季のペナントレースではトリプルスリー(打率.329、38本塁打、34盗塁)を達成。本塁打王と盗塁王にも輝くという、まさに球史に輝く成績で一躍スーパースターの仲間入りを果たした。


 「本塁打王と盗塁王の同時受賞」はプロ野球史上初の出来事。過去、この偉業にもっとも肉薄したのが1995年のイチロー(当時オリックス)だ。この年、イチローは49盗塁で盗塁王に輝いたが、本塁打は25本でトップに3本及ばなかった。つまり、山田はイチローもなし得なかった未知の領域に足を踏み入れたことになる。ちなみに、トリプルスリー達成者の盗塁王獲得も史上初の出来事だった。


史上初! 柳田悠岐、トリプルスリーと首位打者を同時に達成


 山田とともに、パ・リーグでもソフトバンクの柳田悠岐がトリプルスリー(打率.363、34本塁打、32盗塁)を達成。セ・パ両リーグで同時にトリプルスリーが生まれたのは、1950年の岩本義行(松竹)と別当薫(毎日)以来、史上二度目のことだ。

 そして、トリプルスリー達成者の首位打者獲得は史上初の出来事。打率.363は歴代トリプルスリー達成者の中でも群を抜く好成績だった。ちなみに、盗塁数はトップにわずか2つ及ばずの2位。シーズン終盤、ケガで欠場や代打起用が増えたことが今となっては悔やまれる。

史上初! 日本ハム、3年連続で別選手が盗塁王を獲得


 今年のパ・リーグ盗塁王は日本ハムの中島卓也で34盗塁。2位の柳田悠岐が32盗塁、3位はチームメイトの西川遥輝で30盗塁。接戦を制しての初の盗塁王獲得となった。

 今季は3位に甘んじた西川遥輝だが、昨季は43盗塁で盗塁王。さらにさかのぼれば、2013年の盗塁王はこれまた日本ハムの陽岱鋼(47盗塁)。つまり、日本ハムから3年連続で異なる選手が盗塁王を獲得したことになる。これは史上初の出来事だ。

 ちなみに、今季の盗塁ランキング4位には日本ハムの新鋭、岡大海がつけている。来季、この岡が「4人目の刺客」として盗塁王争いに加わり、「4年連続で別選手が……」となっていると実に面白い。来季の活躍に向け、各選手には秋季キャンプ、その後の自主トレと例年以上に精を出し、更なるレベルアップを期待したい。

文=オグマナオト(おぐま・なおと)

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方