週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

後楽園球場、西宮球場、東京スタジアム。昭和のプロ野球を彩った「今は無き球場」たち


 今季、レフトスタンド後方に観覧車やメリーゴーラウンドといった「グリコスマイルパーク」ができたKoboパーク宮城(来季より、楽天koboスタジアム宮城から名称変更)。「寝ソベリア」やバーベキューが楽しめる「びっくりテラス」など多種多様なシートのあるMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)。球団がスタジアム運営会社を買収し、次々と新しい試みを行う横浜スタジアム……。

 近年、プロ野球の本拠地球場の在り方が大きく変わり始め、MLBさながらの「ボールパーク化」が進んでいる。

 だがその一方で、プロ野球の隆盛を支えてきた球場があったことも忘れてはならない。今はもう、その姿はないけれど、多くのプロ野球ファンの心のなかで今も生き続けている「かつての球場」を改めて思い返したい。

後楽園球場


 戦前の1937年から50年間、日本プロ野球の中心として君臨。電光掲示板、人工芝など他の球場に先駆けて取り入れたのも後楽園球場だった。

 長年、巨人が本拠地とし、特に「ミスタープロ野球」こと長嶋茂雄との縁が深い。プロデビュー戦の4打席4三振、天覧試合でのサヨナラホームラン、そして「わが巨人軍は永久に不滅です」の言葉を残した引退試合……。すべて舞台は後楽園球場だった。

 また、1976年に王貞治がベーブ・ルースの714本塁打を抜いた試合も、ハンク・アーロンを抜いて756号の世界記録を達成した試合も、この球場が舞台だった。ON砲の活躍もあって巨人は1965年から前人未到のV9を達成。後楽園球場で躍動した。

 また野球だけでなく、マイケル・ジャクソン、マドンナといった海外の大物アーティストの来日コンサートやキャンディーズの解散コンサートも行われるなど、コンサート会場としても大きな役割を果たした。東京ドームのオープンとともに役割を終え、その跡地は現在、東京ドームホテルが建っている。


西宮球場


 後楽園球場と同じく西宮球場も1937年開場だが、後楽園の9月に対し、西宮球場は5月と一足早くオープンしている。阪急電鉄の創業者・小林一三の肝入りで建設された西宮球場には日本で初めての2階席スタンドが設けられており、外観には阪急のイメージに沿ったモダンな意匠が施されていた。

 阪急ブレーブスの本拠地球場として親しまれ米田哲也、長池徳二、山田久志、福本豊といった名選手を輩出した。1971年のオールスターゲーム第1戦ではセ・リーグ先発の阪神・江夏豊が9者連続三振という圧巻の投球を見せた舞台が西宮球場だった。

 球団が阪急からオリックスに変わっても本拠地として使用してきたが、1991年に球団名がオリックス・ブレーブスからオリックス・ブルーウェーブに変更されるに伴い、本拠地を神戸に移した。

 その後、西宮球場はアメリカンフットボールの試合会場や競輪場としても使われ2002年に閉場された。現在、跡地にはショッピングモール「阪急西宮ガーデンズ」が建ち、敷地内の「阪急西宮ギャラリー」では球場のジオラマが展示されている。

東京スタジアム


 大毎オリオンズ(現・ロッテ)のオーナー・永田雅一が私財を投じて、東京都荒川区南千住に建設されたのが東京スタジアムだ。1962年に開場した。サンフランシスコ・ジャイアンツの本拠地・キャンドルスティックパークをモデルにした球場で、ナイター開催時には下町の住宅街のなかで照明が煌々と輝く風景から「光の球場」とも呼ばれた。

 左中間、右中間の膨らみがほとんどないグラウンド構造のため、ホームランが多く出る球場でもあった。そんな打者有利の状況だったが、東京オリオンズ時代の1964年には阪神から移籍してきた小山正明が30勝をマーク。「精密機械」の異名にふさわしい投球でファンを魅了した。

 球団名がロッテに変わった後の1970年にはリーグ優勝を達成。グラウンドになだれ込んだファンは永田オーナーを真っ先に胴上げして喜びを分かち合った。

 ボウリング場を併設したり、冬場にはアイススケートリンクを設置するなど娯楽施設としても親しまれていたが、球場の経営難もあって1972年に閉鎖。開場していた期間はわずか10年だった。

 本拠地球場を失ったロッテは翌1973年から本拠地を仙台とするも、あくまで暫定的な処置であり「ジプシーロッテ」と呼ばれた。東京スタジアムの跡地は現在、荒川総合スポーツセンターとなっている。


文=武山智史(たけやま・さとし)

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方