週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

10月3日に考える、シーズン終盤の醜い敬遠合戦事件簿 〜怒りの逆さバットに10連続四球〜


 今週、残り数試合で、今年のペナントレースも終わりを告げる。ポストシーズンの戦いが残っているとはいえ、選手の年俸にも直結する「個人成績」「タイトル争い」に関しては、これで一区切りとなる。

 この時期、物議を醸すことが多いことといえば個人タイトルを巡る醜い「敬遠合戦」がある。とくに今日、10月3日は、球史に悪い意味で名を残す敬遠合戦がふたつも起こった日なのだ。今年はたとえ起きないにせよ、今後も繰り返されないことを祈念すべく、「10月3日の敬遠事件」について振り返りたい。

【1965年10月3日】野村とスペンサー「怒りの逆さバット事件」


 南海の野村克也と、阪急のダリル・スペンサー。ふたりの強打者がこの年、本塁打王のタイトルを巡って熾烈な戦いを繰り広げた。

 かたや、前年まで4年連続でパ・リーグの本塁打王を獲得し、この年は三冠王も狙っていた野村。かたや、外国人史上初のサイクルヒットを放つなど、総合力に優れたスペンサー。ペナントレースも大詰めの10月3日、スペンサーが野村を猛追する状況で、南海対阪急のダブルヘッダーを迎えた。

 阪急はスペンサーにタイトルを獲らせようと1番で起用したが、いきなり2敬遠。それもそのはず、南海のキャッチャーは追われる立場の野村自身。7回裏のスペンサーの打席、その初球も勝負する気のないボール球だった。

 これに腹を立てたスペンサーが起こした行動こそ、バットを逆さに持って打席に立つ、という抗議行動だった。もっとも、南海バッテリーはそれでも勝負せず、ボール球のみ。最後は外角高めのボール球にスペンサーがバットを投げつけ、内野ゴロに終わった。

 この日の2試合目で意地のホームランを放ち、38本塁打まで記録を伸ばしたスペンサーだったが、それがこのシーズンの最後のホームランとなった。というのも、この逆さバット事件の2日後に交通事故にあい、右足を骨折してしまったからだ。

 結局、本塁打王のタイトルは42本で野村が獲得し、戦後初の三冠王も達成。一方、スペンサーが獲得できたのは、79四球という「四球王」の称号だけ。とにかく勝負をしてもらえなかった。

 だからこそ、スペンサーはある日の試合でこんなコメントを残したという。

「なぜ日本の投手は勝負してこない。優勝がかかっている場面でも何でもないんだぞ。そんなにガイジンが嫌いか! そんなにガイジンのオレがノムラよりホームランを多く打つのが気にくわないのか!」

【1984年10月3日】掛布と宇野「ブーイングも起きた10連続四球」


 この年、セ・リーグ本塁打王のタイトル争いは、中日の主砲・宇野勝とミスタータイガース・掛布雅之の一騎打ちとなった。

 先に37本までホームラン数を伸ばした宇野だったが、そこで停滞。9月末に掛布が37本で並び、10月3日、5日の直接対決を迎えた。両チームとも、この2試合でシーズン終了。しかもすでにチーム順位が決定しており、注目点はタイトル争いだけ、という状況だった。

 1回表、普段は4番を打つ掛布がこの日の打順は3番。それは、中日バッテリーのこの日の「立ち位置」をうかがうため。案の定、掛布の第1打席が敬遠四球となると、阪神バッテリーもまた、宇野を敬遠攻めとした。この試合、5回ずつ打席に立った掛布と宇野は、ともに「5打席連続敬遠」。宇野に対する阪神バッテリーは、満塁の場面でも「押し出し敬遠」という徹底ぶりだった。

 試合そっちのけの敬遠合戦、タイトル合戦に両軍のファンがブーイング。鈴木龍二セ・リーグ会長までもが声明文を出してこの醜い争いを非難し、次戦のリーグ最終戦では慎むよう警告した。

 ところが、リーグ会長からの要望も、そしてファンの声も無視するように5日の試合でもまた敬遠合戦。再び両者とも「5打席連続敬遠」となり、2試合計「10打席連続敬遠(※当時新記録)、80球連続ボール」という恥ずかしい記録が成立。本塁打王のタイトルは両者とも37本で同時獲得となった。

 試合後、ファンの怒りは収まらず、グラウンドに乱入する騒ぎも起きるなど、さまざまな禍根を残す苦い争いだった。


 今回は「10月3日に起きた」という切り口で上記2件を取り上げたが、他にも、「上原浩治の涙の敬遠」「松永浩美の11打席連続四球」など、タイトル争いを巡る不毛な敬遠合戦や四球劇は枚挙にいとまがない。率を落とさないために試合に出ない、という“職場放棄”の例も多い。

 たとえ後年に残るのはタイトル獲得という結果であり、それが年俸に直結するとはいえ、醜いプレーはファンの記憶にもいつまでも残る。そんな茶番は、プロの世界ではもういいかげん、終わりにしてもらいたい。今年はどうやら見ずに済みそうでホッとしている……そんなファンも多いのではないだろうか。


文=オグマナオト

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方