週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

地元出身選手がチームを盛り上げる! 絶対応援したくなる「おらが街」の4人のスター選手

 各球団が「地域密着」を打ち出して久しいプロ野球。そんな中で、ファンの心をくすぐるのは、球団と同じ地域で生まれ育った「地元出身選手」の存在だ。

 他の地域からやってきた選手が活躍するのも、もちろん嬉しい。だが地元出身の選手が活躍するのは、縁を感じる事ができたり、誇らしい気持ちになるので、思い入れという面で一味違うものがある。

 そこで今回は、今季の活躍に一層期待したいご当地選手を4人紹介しよう。


銀次(楽天、岩手県普代村出身)


 本拠地こそ仙台にある楽天だが、球団名は「東北」から始まるため、岩手も地元地域の一つに数えられる。その岩手の北東部にある人口3000人弱の村で育ち、2009年の高校生ドラフト3巡目で獲得されたのが銀次だ。

 入団時は背番号が「67」と大きかったため、球団の期待をあまり感じなかったが、順調に成長し、2013年の日本一のコアメンバーになったことで人気爆発。日本代表にまで登り詰めるなど、今や「東北の誇り」というべき存在になった。


 昨年は打率3割を達成したものの、ケガもあり本意な成績ではなかったはず。それだけに本人も、「今年こそ」の気持ちが強いだろう。そして復活が叶えば、2年連続で最下位に沈んでしまったチームも、再浮上させることができるはずだ。


涌井秀章(ロッテ、千葉県松戸市出身)


 松戸シニアで野球を始めた涌井は、横浜高から西武を経て、2013年のオフに地元球団であるロッテに移籍。ただ、一度はプロ野球界で頂点を極めた投手だったが、この移籍は「凱旋」とはならなかった。

 なぜなら、西武で先発失格の烙印を押され、中継ぎや抑えに配置転換されていたからだ。しかし涌井はあくまでも先発にこだわり、FA宣言をして、自身の希望を叶えてくれるチームを探した。その時に、手を差し伸べてくれたのがロッテであり、涌井が西武入団時の監督でもあった伊東勤監督だったのである。


 寂しさも感じさせる移籍劇だったが、ロッテ2年目となった昨年、涌井の想いが結実した。15勝を挙げて、6年ぶりに最多勝を獲得。自分のこだわりを受け止めてくれた球団に、そしてファンに、ようやく恩返しができた。

 ただし今年活躍しないと、フロックだと思われてしまう。涌井もそれは十分分かっているはずなので、プレッシャーの中でどんなピッチングを披露するのか、興味が尽きない。


大島洋平(中日、愛知県名古屋市出身)


 中日のお膝元である愛知県名古屋市。そこで生まれ育った大島にとって、中日は幼い頃からの憧れの球団だった。そんな愛しの球団から声がかかったのは、大学を経て入った社会人2年目の2009年。大島が25歳の時だった。

 ただ、結婚もして子どもも生まれていたため、そこからの挑戦は「ギャンブル」とも呼べる状況。そんな中、家族に背中を押されて入団した大島は、入団会見で「できるだけ早くレギュラーを獲りたい」と抱負を口にした。1年目から104試合に出場し、3年目以降はほぼフル出場。もはやレギュラーを飛び越えて、チームの顔役になったと言っても過言ではないだろう。


 守備の上手さは折り紙つきで、足も速い。気になるのは、隔年で2割5分付近と3割を行ったり来たりする不安定な打撃くらい。とはいえ、今年で31歳になるが、プロとしてはまだ7年目であるし、中日というチームを見てもようやく中堅に入ったというところ。伸びしろはまだまだあるはずだ。

 今年は、例年ならば3割を打つ年。平田やビシエロと中軸も揃っただけに、その前を任される大島がしっかりと出塁して、チームを上昇気流に乗せる!


野村祐輔(広島、岡山県倉敷市出身)


 広島の広陵高に進学し甲子園で活躍。明治大を経て、鳴り物入りで広島に帰ってきた野村。出身地こそ隣の岡山だが、広島との縁の深さを考えると、地元選手と言っても差し支えないだろう。

 しかし肝心の成績はというと、2年目をピークに右肩下がりで、昨季はプロ入りワーストの5勝に留まった。お世辞にも、カープファンの期待に応えているとは言いがたい。


 だがそんな状況でも、長年エースを張った前田健太のメジャーリーグ挑戦により、先発型の野村には期待がかかる。昨季のシーズン最終登板となったヤクルト戦で、セリーグ王者を向こうに回して、5回1失点にまとめて白星を手にするなど、明るい材料も見えたからだ。

 こうして良いイメージを持ってオフに入れたことで、長い不調のトンネルから抜け出してくるはず。そしてマエケンが抜けてピンチに陥ったチームを、必ずや救ってくれるだろう。そう、ヒーローはいつだって、遅れてやってくるのだ。


郷土の誇りがチームを動かす


 地元出身選手は、他にもたくさん存在する。しかしこの4人ほど、所属チームの浮沈のカギを握っている地元出身の選手はいないだろう。

 もちろん彼らの頑張りだけで勝ち抜けるほど、シーズンは甘くはない。しかし彼らが動くことで、ファンが呼応し他の選手も続く。そしてそれは、いつしか大きな力になる。

 目には見えないが、確実にそこにあるもの。今年のプロ野球は、郷土の誇りに注目したい。


文=森田真悟(もりた・しんご)

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方