週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

《野球太郎ストーリーズ》ソフトバンク2013年ドラフト1位、加治屋蓮。未知なる可能性を感じさせる夢の超特急右腕(1)

取材・文=濱中隆志

《野球太郎ストーリーズ》ソフトバンク2013年ドラフト1位、加治屋蓮。未知なる可能性を感じさせる夢の超特急右腕

1位指名で抽選を2度外したソフトバンクだったが、地元・九州出身のスケールの大きな右腕を1位指名した。大いなる伸びしろを残す好素材の魅力とは。

雲雀鳴く春先の球場にて


 本格的野球シーズンが始まる前の3月8日。のどかな田園風景の中に溶け込んだ下関球場で、約8カ月後に、ドラフト1位指名される本格派右腕対決が行われようとしていた。加治屋蓮擁するJR九州と大瀬良大地(広島1位)擁する九州共立大のオープン戦だ。

 野球が待ち遠しい春先の黄金カードではあるが、アマチュア野球のオープン戦である。観客は保護者などの関係者のみだろう…と思いきや、3球団のプロスカウトがやって来ていた。

 残念ながら、調整中の大瀬良の登板はなかったが、両チーム数名の投手が登板した中で、「楽しみだ」「柔らかくていいフォーム」「今年の秋(のドラフト)はあるよ」とスカウト陣に言わしめたのが、加治屋だった。

 得点は許したものの、手元で伸びるストレートに、強豪大学の好打者たちも振り遅れ気味だった。

 来春からホンダ熊本に入社する4番の佐藤大道は、対戦した印象を「シーズン前の仕上がった状態ではないあの時点にしては、糸が引くようなストレートでスピードがあった」と語った。

 昨年後半から、球場で関係者からささやかれるようになった加治屋蓮の高評価。JR九州「加治屋号」はレールに乗って、13年シーズンを加速し始めていた。

南国発の鈍行列車


 加治屋蓮。

 刑事ドラマの二枚目役が似合いそうな名前だ。全国的には馴染みがないが、鹿児島や宮崎に多い苗字である。父の博樹さんと加治屋が高校2年時に他界した母の伊津子さんが、「蓮」と名づけた。「蓮根のようにしっかりと根を張るように」の思いを込めたのだ。

 宮崎県串間市出身。県最南端に位置する同市のお隣は鹿児島県。

 チーム内のあだ名は、かつては「エディ・マーフィ」で、現在は、「オバマ(大統領)」。しかし、むしろ、しっくりきそうなのは「西郷どん」か。ちなみに、西郷隆盛は、鹿児島城下加治屋町生まれである。南国生まれの濃いマスクの投手は、根を張って生きている。そして、宮崎県人気質のノンビリさも醸し出しながらインタビューに応じてくれた。まさに、今までの野球人生を見るようだ。

 串間市立大束小学校3年の12月から「大束スポーツ少年団」で軟式野球を始めた。きっかけは「友達と練習を見に行ってから。でも、どうして中途半端な12月からなのか、覚えてないんですよ」と首をかしげる。部員もそこそこの人数がいて、4年生からエースとなった6年生まで、連続して県大会に出場するも、「目立った選手ではなかった」という。

 大束中学でも、軟式野球部に所属したものの、「中学1年の時、監督だった先生が転勤してしまい、野球部に所属していただけ」状態。昼休みには、バスケットやサッカーをして、スポーツそのものを楽しむ感覚でやっていた。下級生の頃は三塁を守り、3年生ではエースとして県大会に出場するも1回戦で敗退した。

 蓮根は、地中に根を張り続けているものの、蓮の開花は、まだ先のことであった。当然ながら、強豪の日南学園高や都城商高などへの進学は、視野になかった。

鹿児島鉄道管理局からのレール


 学業と風紀委員長を務めた学校生活を評価されて、高校は「地方の進学校」である福島高に入学した。大学進学を視野に入れ、普通科の県立校を選んだのだ。

 この選択が、意外な転機を呼ぶ。野球では無名校だが、同校は、社会人・鹿児島鉄道管理局(のちJR九州に統合)を経て、昨季までロッテ監督を務めた西村徳文氏を輩出している。野球部で同学年はたった2名。気心が知れた小・中学からの後輩とバッテリーを組んでいたが、エース・加治屋を擁する福島高のチーム成績は、目立ったものではなかった。

 しかし、加治屋の才能を見出していた同校・久保喬史監督は、高校3年5月の鹿児島遠征時に、鹿児島鉄道管理局OBに「見てほしいピッチャーがいる」と連絡を入れていたのだった。

「高校3年の5月、6月とずっと調子がよかったんです。自分で名づけた『扇風機ボール』を投げていました。ストレートなんですけど、投げると風を切る音がしたんです」

 絶好調状態で、6月にJR九州の練習に参加し、強力投手陣を育て続けるチームに入社することとなった。実は、その時点で初めて「社会人野球」という存在を知ったのだという。ノンビリ屋らしいエピソードだ。

 高校2年秋から、エースとなるも、甲子園のかかった公式戦はすべてロースコアで敗退。最後の夏の都城農高戦も、延長15回1対1の引き分け再試合後、0対2で惜敗。加治屋の高校野球は、ひっそりと終わった。しかし、福島高に進学した縁もあって、自力で新たなレールを敷いていくのだった。

次回、「赤信号緊急停止からの復活」

(※本稿は2013年11月発売『野球太郎No.007 2013ドラフト総決算&2014大展望号』に掲載された「30選手の野球人生ドキュメント 野球太郎ストーリーズ」から、ライター・濱中隆志氏が執筆した記事をリライト、転載したものです。)

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方