週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

DeNA、悲願のCS進出なるか!? そのカギを握るのは山崎康晃のツーシームだ!


 カットボールやワンシーム、ツーシームなど、近年の変化球の進化は目を見張るものがある。そんな現代のプロ野球界で異彩を放つ変化球を武器にする投手たちにクローズアップ!

 前回は石川雅規(ヤクルト)のカツオカーブを取り上げた。4回目となる今回は「ハマの小魔神」こと山崎康晃(DeNA)のツーシームを取り上げたい。

「先発失格」をきっかけに抑えに配置転換


 今季2年目を迎えた山崎は入団当初、先発の即戦力として期待されていた。しかし、オープン戦で結果を残せず、先発から外れることに。ただ「短いイニングだといい球を投げる」と首脳陣が判断し、抑えに回ることになった。

 昨季のホーム開幕戦となった広島戦で山崎は初登板。当時の中畑清監督は、1点リードで迎えた9回表のマウンドに山崎を抑えとして送り出した。デビュー戦で見事に結果を残した山崎は、その後もセーブポイントを積み重ね、新人王まで手に入れた。「先発失格」がクローザー・山崎の誕生につながったというわけだ。


山崎のツーシームとは?


 山崎の最大の武器はツーシーム。黒田博樹(広島)や菅野智之(巨人)が操るツーシームは打者のバットの芯を外し、ゴロを打たせるのが特徴だが、山崎のツーシームは空振りを奪う。その軌道はフォークボールのように鋭く落ちる。

 山崎自身は打者のヒザ元の高さをめがけて投げるのではなく、ベース板の奥の角に落ちるように意識して投げているという。フォークに近い軌道のツーシームだから、強打者たちから三振を奪えているのだ。

 球の軌道を見た解説者やOBにも「フォークではないか?」と聞かれても、山崎は頑なに「ツーシーム」と答えている。何故なら、亜細亜大時代、先輩・東浜巨(ソフトバンク)に教えてもらったツーシームを進化しさせたのが、この球だからだ。

◎2年目のマウンドでは余裕を持っている?

 先日、横浜スタジアムでオールスターゲーム第2戦が行われた。9回に山崎の登場曲がかかった瞬間、球場全体に“ヤスアキジャンプ”が起こり、大きな「ヤスアキコール」が沸き起こった。セ・リーグファンもパ・リーグファンも関係なく、球場全体が山崎の登場を楽しんでいた。

 試合前に「セ・パ両方のファンの皆さんのジャンプが見たい」と語っていた山崎の思いはファンに届いていたのだ。

 この日、バッテリーを組んだのは帝京高時代のチームメート・原口文仁(阪神)。気心知れた間柄もあってか、初球からナックルボールを投げる遊び心も見せた。これは2年目の余裕だろうか。


 1998年に横浜ベイスターズが優勝した時は、クローザーに「ハマの大魔神」こと佐々木主浩が君臨していた。今季、DeNAはAクラス入りを果たし、念願のCSに出場することができるのか。そのカギは山崎のツーシームが握っている。


文=勝田 聡(かつた さとし)
松坂世代のひとつ上にあたりサッカーの黄金世代となる1979年生まれ東京育ち。プロ野球、MLB、女子プロ野球、独立リーグと幅広く野球を観戦。 様々な野球を年間約50試合現地観戦し写真を撮影する。プロ野球12球団のファンクラブ全てに入会してみたり、発売されている選手名鑑を全て購入してみたりと幅広く活動中。

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方