週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

新生・Koboスタ宮城で変貌! 4つの数字で検証する楽天野球の中身とは?


 内外野の天然芝化に球界初の観覧車、観客席増設による収容人員初の3万人超え。

 世界に誇るボールパークを目指し、大きく生まれ変わった楽天の本拠地・Koboスタ宮城。6月6日現在、新生本拠地で24試合が開催されたが、その戦いはどのように変わったのだろう。

 4つの数字を前年比との比較で御紹介しよう。

観客動員数の増加。球団史上最多の観客数で連敗脱出


 本拠地24試合消化時点で、昨年546,813人だった観客動員数は今年574,584人、1試合平均1,157人増になった。象徴と言うべき好ゲームがある。10年ぶり9連敗で帰仙した5月27日の日本ハム戦。苦しむチームを支えようと本拠地に集まったファンは球団史上最多26,786人。その後押しを受けて先発・塩見は7回2失点の好投、銀次の逆転2点決勝打でみごと連敗脱出した。


多かったエンタイトルツーベースがここまでゼロ


 近年めっきり見かけなくなったエンタイトルツーベース。ただ、koboスタ宮城は例外だった。外野着弾のバウンドが高く跳ねる傾向があり、発生頻度は高く、昨年も実に18本が記録されている。

 打者走者が3塁まで狙えるのに2塁に戻されたり、本塁突入を狙った1塁走者が3塁ストップを余儀なくされたりとエキサイティングなゲーム展開に水を差す形になる同二塁打。しかし、人工芝から天然芝に張り替えられた今季は、ここまでゼロだ。


エラーの減少。ゴロ処理時の失策数に注目せよ


 天然芝化でゴロ打球の勢いが削がれ、イレギュラーバウンドも増えることで特に内野守備は難しくなる。エラーも増えるのでは? 下馬評ではそのように見られていた。

 しかし、ここまで24試合の両軍エラー数は昨年34から今年28に減少している。特に楽天内野陣のゴロ処理時のエラーは昨年14から今年は6に大きく削減。遊撃で好活躍を続ける新人・茂木栄五郎の貢献度も見逃せないが、天然芝対策で実施されてきた久米島キャンプからの特訓の効果も大きいはずだ。

バント成功率の大幅上昇


 転がしたバントの勢いを天然芝が吸収してくれることで、楽天の本拠地バント成功率が高くなっている。

 筆者は昨年から「真のバント成功率」を提唱している。2度のバントファウル等で追い込まれて打って出ることを余儀なくされた打席をバント失敗打席と認定、それらを分母に含めてバント成功率を算出するのだ。この手法で算出された数字は昨年66.2%だったところ、今年は88.9%へ。約20%以上の上昇になった。

 昨年以上に成績低迷する楽天だが、本拠地では昨年(.545)とほぼ同じ勝率.522を維持できている。今週は交流戦で波に乗れないヤクルト、広島を本拠地に迎えての連戦だ。ホームの声援をバックに、巻き返しの1週間にしたいところだ。


文=柴川友次(しばかわ・ゆうじ)
信州在住。郷里の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える、楽天応援の野球ブロガー。各種記録や指標等で楽天の魅力や特徴、現在地を定点観測するブログを2009年から運営の傍ら、有料メルマガやネットメディアにも寄稿。

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方