週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

【ドラフト特集】プロ野球で勢力を拡大する「○○世代」、やっぱりドラフト当たり年は存在する!?

 ドラフトがやってくると必ず登場するのが、「豊作」「不作」といったドラフト候補の人材の多寡を農作物で表す表現。「不作」ならまだしも、「凶作」なんて言われる年もある。

 それと同じように、生まれ年(学年)によっても「当たり」「外れ」がある。

 偶然の産物とはいえ、「KK世代」や「松坂世代」と名づけられた世代は、ドラフトの度に強力なメンバーを増やして勢力を拡大。プロ入りの時期が違っていても「当たり」は脈々と続いていることが分かる。

甲子園のスター水野で始まり、古田、小宮山、与田がトリを務めた昭和40年生まれ世代


 現役で活躍する当たりの世代で最年長だったのが、昭和40(1965)年生まれの学年。

 山本昌(中日)が50歳で引退し、ついに現役プレーヤーがいなくなってしまったが、球界に一大勢力を築き上げた大当たりの年だった。

 山本が5位で指名を受けた1983年のドラフトでは、巨人が池田高(徳島)のエースで4番、甲子園のスター水野雄仁を1位で獲得。同じ高卒組では、西武1位の渡辺久信、池山隆寛と橋上秀樹がヤクルト、星野伸之が阪急、吉井理人が近鉄から指名を受けた。

 渡辺と「星の王子さま」こと星野が「トレンディー・エース」として、パ・リーグはダサいという風評被害を吹き飛ばし、セ・リーグではブンブン丸・池山がスターへの階段を駆け上がり始めた頃、1986年には八木裕(阪神)が、1987年には武田一浩がドラフト指名を受け、昭和40年世代は着々と新たなメンバーを加えていった。

 1989年には、大学から社会人へと進んだ与田剛(中日)、古田敦也(ヤクルト)、そして二浪で出遅れた小宮山悟(ロッテ)が満を持してプロ入り。いずれも1年目から大活躍し、勢力を一気に拡大した。

「俺世代、こい」に柳田と秋山が続いた1988年生まれ世代は、スポーツ界で大豊作


 「松坂世代」は森本稀哲(西武)、東出輝裕(広島)らが引退し、陰りが見えるなか、最大勢力を誇るのが1988年生まれの「ハンカチ世代」。

 2006年の高校生ドラフトでは、4球団が競合した田中将大は楽天へ、広島は前田健太の一本釣りに成功。ロッテの大嶺祐太も今シーズン自己最多の8勝を挙げ、ソフトバンクと獲り合っただけの価値を証明した。

 たとえクジに外れても日本ハムが吉川光夫、巨人が坂本勇人(巨人)を獲れ、梶谷隆幸(DeNA)、上田剛史(ヤクルト)に至っては3巡目まで残っていた。それほどの人材を誇った学年らしく、進学を選んだ同級生の顔ぶれも豪華そのもの。

 田中、前田、坂本の「俺世代、こい」というポスターが話題を呼んだ2010年のドラフト。「ハンカチ世代」の主役・斎藤佑樹や、早大のチームメート・大石達也に注目も指名も集中する中、巨人は澤村拓一、中日は大野雄大の単独指名に成功している。

 今シーズン、216安打で日本新記録を打ち立てた秋山翔吾(西武)、史上10人目のトリプルスリーを達成した柳田悠岐(ソフトバンク)という、ウン十年に1人の超人たちも、この年にドラフト指名されており、高卒でプロ入りした2006年入団組に負けずとも劣らない大当たりと言えそうだ。

 2013年には、西武のお家芸、炎上リレーをまさかの鎮火にこぎつけた増田達至、?橋朋己のリリーフコンビら大学社会人経由組がプロ入り。翌2014年には石川歩がロッテ入団と、勢力拡大は今なお続いている。


 野球以外を見渡しても、1988年世代は、サッカーの香川真司、体操の内村航平、愛ちゃんこと卓球の福原愛、ノルディックスキー複合の渡部暁斗、そして陸上の福島千里と、世界のトップアスリートがズラリ。昭和と平成をまたいだ学年は、スポーツ界に大豊作をもたらしており、偶然の一言では片づけられないような「当たり年」は実在すると言えそうだ。


文=小林幸帆(こばやし・さほ)

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方