週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

【プロ野球夏物語】バレンティンが爆発する8月、サウナのメットライフドーム、初めてのナイターetc

文=森田真悟

【プロ野球夏物語】バレンティンが爆発する8月、サウナのメットライフドーム、初めてのナイターetc
 「夏と野球」と聞くと高校野球が連想されるが、熱さではプロ野球だって負けてはいない。後半戦の戦いのなかで優勝、CS進出、タイトルをかけた争いが激しさを増し、ペナントレースが日に日に盛り上がるからだ。

 そんな夏場の真剣勝負だからこそ生まれるドラマがある。週刊野球太郎では、今回から2度に渡って「プロ野球夏物語」をお届けする。

ウラディミールのサマータイム


 まず気になるのは夏に調子を上げる選手、「夏男」の存在だ。筆者が着目したのはバレンティン(ヤクルト)。特に8月の本塁打に関しては、ケガで戦列を離れた2015年を除き、量産態勢に入っている。

■バレンティンの8月の本塁打数
2013年:18本塁打で月別ランキング1位(7月:9本塁打)
2014年:9本塁打で月別ランキング1位(7月:2本塁打)
2015年:出場なし
2016年:6本塁打で月別ランキング2位(7月:3本塁打)
2017年:9本塁打で月別ランキング1位(7月:11本塁打)

 夏男らしく、2017年以外は7月よりも本塁打数を上げてきているのも特徴だ。「外国人選手は体が温まる時期になってこそ」という格言あるが、こうまでピタリと当てはまる選手も珍しい。

もはやスタジアムではなく“サウナ”


 年々暑さが厳しくなっている日本の夏。屋外球場だとナイターでも観戦がきつくなるなか、嬉しいのが冷房の効いたドーム球場である。

 しかし、パ・リーグの選手とファンは「ドーム」と聞いても、諸手を挙げて喜べない。なぜなら夏場の鬼門ともいえるメットライフドームでの試合があるからだ。

 ご存知の通り、メットライフドームは半ドーム型の構造のため、夏場は湿気と熱がこもり、過酷なコンディションとなる。過去には、オリックス時代の糸井嘉男(阪神)を病院送りにするなど、屈強な選手をしても悲鳴をあげるほどの過酷さは、まさに戦場だ。

 これだけなら「ビジターの洗礼」として片づけられるのだが、ホームとして慣れているはずの金子侑司(西武)も、足の感覚がなくなる軽い熱中症になったこともあるだけに、始末が悪い……。

 「メットライフドームの熱は万人にとっての試練」と言ったところか。

ナイター開催70周年


 祝日以外にも日々様々な記念日が制定されている日本の暦。そのなかにはもちろんプロ野球に関するものもあり、8月17日は「プロ野球ナイター記念日」となっている。

 これは、1948年8月17日に横浜ゲーリック球場で、日本初のナイターとして巨人対中日の試合が行われことに由来している。「ナイター」という言葉はこの試合で初めて使われた。

 今やナイター開催が主流になっているプロ野球だが、当時は照明などの設備が整っている球場が少なかったため、デーゲームが当たり前だった。

 そんな時代に、ナイトゲームのカクテル光線を初めて見た70年前の野球ファンはどんな思いを抱いたのか。その感想を聞いてみたいものである。

夏ならではのプロ野球


 充満する湿気をまとった熱気で、ただ生活することすら大変な日本の夏。その過酷な状況で野球をしようとするわけだから、プロとはいえ選手たちは大変である。

 しかし、だからこそ起こるドラマもあるわけで、夏ならではのペナントレース模様を大いに楽しみたい。とはいえ身の危険を感じたら、糸井のように退く勇気も必要。それはメットライフドームに限らず……だ。

文=森田真悟(もりた・しんご)

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方