週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

【2019年夏の甲子園 大分みどころ】明豊に触発され、県内全体で投手王国化 強力な投手を打ち崩す野手は現れるか?

投手編〜際立つ明豊投手陣と翁長

若杉晟汰
 甲子園で大ブレイクした最速146キロ右腕の大畑蓮(明豊)。184センチの長身から投げ下ろす伸びやかなストレートとスライダーやフォークなどの変化球も制球力は充分で、先発もリリーフもこなせる柔軟性も魅力だ。大畑と並んで明豊の右腕両輪を形成する寺迫涼生は最速144キロ。春以降はツーシームが効力を上げており、投球術の幅も広がった。そして2年生エースの若杉晟汰は最速139キロのストレートとスライダー、チェンジアップが抜群の切れ味。フィールディングを含めた総合力の高さで、投手王国の背番号1を勝ち取った好左腕だ。

 翁長佳辰(日本文理大付)は右ヒジのしなりを生かして叩き込むストレートが147キロを計測。アベレージでも143、4キロを計測するほど質が上がっている。スライダーやチェンジアップの精度も上がり、一躍「九州を代表する右腕」の一角に加わってきた。常廣羽也斗(大分舞鶴)も躍動感に満ちた投球フォームから体重の乗った143キロを計測するスピード系投手だ。1年夏から投げているマウンド経験の豊富さも県下トップクラスだ。さらに大分舞鶴には2年生右腕の木村駿太朗がいる。外国人投手のような角度を活かしたスケール感満点の投球フォームに、豊かな将来性を感じる。

 2年生世代の右腕にはスピード自慢も多く、山下健太朗(大分東明)がここへ来て最速を大幅に更新する143キロを計測。川瀬堅斗(大分商)も最速が140キロを超えてくる。川瀬のポテンシャルはソフトバンクで活躍する兄・晃以上ともっぱらの評判だ。小倉甲子郎(三重総合)は身長170センチに満たない小型左腕だが、球のキレと奪三振力は文句なし。

野手編〜高水準の中距離砲が勢揃い

江川侑斗
 今年の大分県は本塁打量産型の打者よりも中距離の高性能砲が目を引く。中でも強烈なスイングスピードからの確実性が備わってきた東門寿哉(日本文理大付)の評価が急上昇だ。4月末からの10連休期間中に17試合に出場し、右へ左へ長打を連発。5割4分以上の高打率をマークし通算本塁打も20本に乗せてきた。

 技術力の高さを生かした打撃と高い送球能力で甲子園でも注目された野辺優汰(明豊)。勝負強さと広角に打ち分ける打撃の表悠斗とともに、強力打線の主軸で存在感を発揮。九州大会以降、野辺は中学時代にプレーした捕手に入る。

 江川侑斗(大分)は二塁送球1秒85の強肩だけでなく、周辺視野が広くアドリブ的なプレーにも強い。守備に関してなら九州でもトップクラスの捕手だ。大分はタレント揃いで、中尾拓士は通算20発のパンチ力だけでなく独自の打撃理論を実践できるクレバーさが光る。
 飯塚和茂はとらえた時の飛距離が他の追随を許さない。また、センバツの明石商戦で負傷しながら3安打と気を吐いた大型二塁手の足立駿にも注目が集まる。
 井野紘希(三重総合)は通算本塁打が20本を超える強打の捕手。俊足と攻撃的な守備が目を惹く宇土雄真(柳个浦)は打撃センスにも磨きをかけている。
 津久見の中軸を担う岡部優四朗、近藤龍美はいずれも「柵越え上等」の長打力を備えたハードパンチャーだ。

大会展望〜2強の逃げ切りなるか!?

大分地区勢力ピラミッド
センバツ出場の明豊と大分がリードする。
初の甲子園4強入りを果たした明豊は質・量ともに断トツの投手陣が盤石。
打線の状態が気になるものの、戦力値は依然県最高位だ。
逆にセンバツ後から打線の状態がすこぶるいい大分。
投手陣の底上げに成功すれば明豊とも互角以上に戦える。
また、夏の前哨戦にあたる県選手権で優勝した日本文理大付も投打が充実しており、優勝候補の一角に名を連ねる。
春王者の大分工、近年好調の津久見らがどこまで食い下がっていけるか。

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方