週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

今季は優良外国人の当たり年!? 新加入して大暴れする助っ人たちがチームに与える影響は?

プロ野球2016 ココが変わってどうなった?【選手編】

 毎年、各球団が獲得する助っ人外国人選手。最近は他球団から移籍するケースも増えてきたが、ファンもチームの関係者も、まずは日本人選手だけでは足りない部分をしっかり補ってもらいたいと願っていることだろう。

 ただし本当にすごい助っ人というのは、個人の成績のみならず、周囲も巻き込んでいくもの。そこで今回は、今季から新入団の助っ人が、ここまでのシーズンでチームに与えた好影響を検証してみた。

期待の若手がついに覚醒



 中日に鳴り物入りで入団したダヤン・ビシエドが、期待通りの活躍でチームをけん引。現在セ・リーグの2位につけ、いつ首位に立ってもおかしくない勢いを見せている。

 そしてビシエドの作った波に上手く乗れた若手が1人。高橋周平だ。期待され出場機会を与えられていたものの、いまいちカラを破れなかったが、ここにきて3番を任されるまでに大ブレイク。

 メジャーリーグでトッププロスペクトを張ったことのある選手を見て、刺激を受けたことと思うが、チームにとっては嬉しい誤算だろう。この勢いでビシエドと「ツインバズーカ」と呼ばれるくらいに突き抜けてほしい。


ロッテはポジション争いが激化



 昨季まで正二塁手を務めたルイス・クルーズの後釜として獲得されたヤマイコ・ナバーロ。キャンプ中の実弾所持騒動で1軍デビューが遅れたが、ポッカリと空いたポジションを奪うべく若手が躍動。

 その筆頭は、セカンドとしてほぼフル出場している中村奨吾。打率は昨季と変わらないが、ホームランをすでに5本打っており、パンチ力に磨きがかかった模様。

 他にも細谷圭が「強打の2番」を確立しつつあるので、ナバーロ復帰で今後ロッテの内野陣や打順がどう変わっていくのか楽しみである。

主力を休ませられるようになった巨人


 巨人が獲得したギャレット・ジョーンズ、ルイス・クルーズという2人の助っ人だが、今のところ成績以上の好影響をチームにもたらしている。

 まずギャレットが入団したことで、昨季固定できなかったファーストが埋まった。それにより「打撃はできるが投げられない」という不安定な状態の阿部慎之助を、ムリ使いする必要がなくなった。

 またクルーズは、セカンドがメインポジションだがショートもできるので、坂本勇人に休養を与えることができるように。「下半身の張り」で数試合欠場してもチーム力がガクッと落ちないのは、高橋由伸監督としては頼もしい限りだろう。

 シーズンは長いので、主力といえど休ませたいときがある。それを可能にしてくれた助っ人は、何物にも代えられない価値がある。


助っ人同士の相乗効果



 中日を自由契約になった、エクトル・ルナを獲得した広島。来日以降、年々成績が下降していたルナだったが、広島に入団したことで思わぬ効果が現れた。エルドレッドの活躍である。

 一昨年に大爆発したエルドレッドだが、ケガの影響もあるとはいえ好不調の波が大きかった。「始まってみなければわからない」という感じであったが、NPBで実績のある助っ人が入ってきたことでエルドレッド自身が危機感を感じたのか、16試合連続ヒットを放つなど、一時は打率4割に迫る打棒を披露した。

「助っ人には話し相手がいた方がいいから、1人より2人の方が活躍する」という都市伝説まがいの格言を耳にしたことがあったが、エルドレッドを見るとあながちウソではないのかと思えてしまう。


良くも悪くも助っ人の影響力は大きい


 このように、チームや個々の選手にいい効果を与える助っ人がいる一方で、中にはオリックスのエリック・コーディエのようになかなか期待に応えられない選手もいる。

 しかしチームにとっては、佐藤達也や平野佳寿といったリリーフ陣の尻を叩くという、ある意味では貴重な選手なのかもしれない。

 とはいえファームでは3試合に登板して、対戦した10人の打者に1本のヒットも許していないので、必ずや巻き返してくるだろう。

 改めて助っ人いかんでチームは変わるということが、まざまざと感じられた。


文=森田真悟(もりた・しんご)

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方