週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

【2019年夏の甲子園 南北海道みどころ】将来性型対技巧派、実戦型投手が拮抗!豪快な打者が点在!石鳥の復帰が恋しい

投手編〜ライバル物語の最終章

小林珠維
 少年時代からお互いを知る「ライバル」たちがしのぎを削る。明治神宮大会の好投で一躍名を上げた西原健太(札幌大谷)、侍ジャパンU-18代表候補の小林珠維(東海大札幌)、小林のチームメートの鈴木一茶は6年前のファイターズジュニアの一員で切磋琢磨してきた。西原が神宮大会優勝、センバツ出場で脚光を浴びたが、甲子園では肩の違和感で登板なし。一方で勝ち運に恵まれなかった小林が高校代表候補となり、その小林を押しのけた鈴木がチームでは春のエース。復調が伝えられる西原とともに3人の最後の夏。西原、小林は恵まれた体から力のあるストレートを投げ込む本格派で打撃でも中軸。鈴木は小柄でも145キロ前後のスピードがあり、試合を作る力があり、大舞台で見たいと思わせる魅力がある。

 将来性で見逃せないのは岩田永遠(北海)。春はケガで間に合わなかったが、185センチの長身からのストレートは見応えがある。春の優勝投手・北嶋洸太(駒大苫小牧2年)は投げっぷりと裏腹な巧さが魅力の右腕。

 完成度が高い手代木陸(苫小牧中央)、太刀川将一(札幌新川)春の力投が鮮烈だった竹内龍臣(札幌創成)、彼らとは対照的に荒れ気味の岩本想羅(小樽双葉)。いずれもストレートが魅力である。

 技巧派の好投手は豊富で、その筆頭がサブマリンの太田流星(札幌大谷)。130キロに満たないが、微妙に動くストレートをテンポよく投げ込む。2年生左腕の根本悠楓(苫小牧中央)は小気味よく、真下空良(札幌光星)は独特の変化球の軌道で打者を惑わせる。

野手編〜パワー型の共演に注目

北本壮一朗
 西原、小林は打者としても地区有数のスラッガー。投打での活躍が甲子園、将来への道となる。

 捕手では飯田柊哉(札幌大谷)が群を抜く。野球頭のよさとキャプテンシーには絶大な信頼があり、1番捕手も似合う攻守のセンスが光る。長打力なら村田凜(札幌第一)と三上謙人(苫小牧工)。ともに冷静なリードも魅力で、投手陣を献身的に引っ張る。村田はセンバツはケガのため一塁手で出場したが打つだけではない魅力がある。竹中研人(駒大苫小牧)も左の強打者で、インサイドワークも成長中。2人の2年生右腕を「育てる」捕手としても注目したい。

 内野手では躍動感とキャプテンシーで辻本倫太郎(北海)、小柄でも遠くへ飛ばす辻健志(札幌光星)、気がつけば大型内野手に成長していたセンバツでの先頭打者弾が印象的な北本壮一朗と広角にシュアな打撃を見せた釜萢大司(ともに札幌大谷)の二遊間コンビに大平裕人(札幌第一)とスピードのある選手が揃った。チーム事情で背番号1の佐々木柊太(函館工)も本来は走攻守に秀でる3番遊撃手タイプ。チーム事情で守備は流動的だが白川航(東海大札幌)の強打は光る。

 外野手では春季大会で受けた死球による骨折からの復帰が待たれる石鳥亮(札幌大谷)が攻守に群を抜く。内野手が一歩も動けない、外野手が一度前進して頭を越される、そんな打球を放つ。右の大宮昂汰郎(札幌第一)、左の各務泰生(駒大苫小牧)は豪快な打撃が売りだ。

大会展望〜恐怖のノーシード勢、巻き返しなるか

南北海道地区勢力ピラミッド
明治神宮大会優勝、センバツ1勝の札幌大谷が春夏連続甲子園初出場に照準を合わせる。
しかし、今年も大混戦と予想する。
近年は南北海道大会が開催される7月中旬からの1週間にピークが合った学校が一気に甲子園へ駆け上がっている。
その意味では東海大札幌、北海、札幌日大、苫小牧中央のノーシード勢、駒大苫小牧、北照の強豪校、夏こそは、と燃える札幌第一、札幌光星と候補は数多い。実は近年、最も注目されるのは6月中旬の各支部組み合わせ抽選でもあるのだ。

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方