週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

神奈川の有望選手、大会展望

7月12日〜30日(横浜スタジアムほか)

ドラフト上位候補の高濱と淺間は必見!
東海大相模にはプロ注目投手4人が揃う


投手編


▲吉田凌(東海大相模)

豪華投手陣が話題に

 東海大相模には4人のプロ注目投手が揃う。いずれも140キロを超す本格派で、層の厚さはここ10年の神奈川でも一番か。

 エース格の青島凌也は完成度が高く、アウトコースの出し入れで勝負する。得意のスライダーだけでなく、シンカーでも空振りを取れるようになった。

 素材なら身長190センチの佐藤雄偉知。調子の波はあるものの、力のあるストレートに将来性が感じられる。デッドボールを出した直後に、初球からフォークを投げ込む強気な一面もある。

 球速だけなら2年生の吉田凌がチーム一。同級生の左腕・小笠原慎之介とともに、球速よりも打ちにくさを追求していきたい。

 伊藤将司(横浜)はチェンジアップが得意な技巧派左腕のイメージだが、勝負所では力勝負を好む。ゆったりとしたテークバックと手元でくる球質は、杉内俊哉(巨人)に似ている。

 制球力で高評価を得ているのは原田匠(慶應義塾)。サイドハンドから両サイドを丁寧に突く。春は4試合25回を無失点に抑えた。シュートとスライダーがいい。

 同じくサイドハンドの須永悦司(桐蔭学園)はこの春急成長。左打者の懐を臆せず攻めることで、一皮むけた感がある。  ほかにも、ストレートとタテのスライダーで押しまくる?橋裕也(向上)、投打にポテンシャルを秘める山田将士(桐光学園)、威力のある速球が武器の河野太一朗(法政二)など、私立校に見逃せない投手は多い。下級生時に活躍した続木悠登(横浜商大高)、技巧派左腕の松原涼斗(日大藤沢)の復活にも期待したい。

 公立校では、雰囲気のある小林輝(横須賀大津)、柔らかいフォームから140キロを投げる臼井直也(上溝南)などが注目を集めている。

打者編

▲淺間大基(横浜)

スピードある左打者が揃う

 横浜の高濱祐仁、淺間大基の2人は、全国レベルの強打者。

 高濱は長打力ばかりに注目が集まりがちだが、ボールの選び方にも非凡な才能が感じられる。真っすぐ狙いで追い込まれた後、スライダーを長打にするなど、何でもかんでも振り回すだけではない「大人の対応」がいい。

 淺間は昨夏、桐光学園の松井裕樹(楽天)の内角速球を逆転2ランにして、株を上げた。内側をクルッとさばける打撃技術だけでなく、三盗を狙える脚力、強肩を生かした外野守備も、同じくハイレベルだ。

 淺間のほかにも、今年の神奈川にはスピードのある左打者が揃っている。

 宗佑磨(横浜隼人)は、しなやかなバネが感じられる好打者。三廻部憂磨(向上)は、芯でとらえる能力が非常に高い1番打者。いきなり初球を打って二塁まで到達し、相手バッテリーの動揺を見透かしたかのように三盗を決めることができる。

 右打者では、名幸大成(慶應義塾)、手塚渓登(横浜隼人)の放物線がどれだけ見られるか。公立校の小さなスラッガー・西山義和(弥栄)は、勝負の責任を背負って3ボール0ストライクからバットを振れる。

大会展望
3強を追う横浜創学館と向上


高濱、淺間がいる横浜と、強力投手陣の東海大相模に、バランスのとれた慶應義塾が第一集団。特に東海大相模は課題だった打線が強化され、投打ともに夏の連戦に耐えうる布陣になった。3強を追うのが、センターラインが安定している横浜創学館と、春準優勝の向上。向上は伝統の投手力に加えて、今年は機動力の精度が上がった。この夏は桐光学園、日大藤沢、平塚学園、横浜商大高など強豪校が軒並みノーシードになったため、組み合わせ抽選の結果がカギを握りそうだ。


記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方