【2017夏の高校野球】《青森観戦ガイド》有望選手と大会展望&地区勢力ピラミッド
右の古屋敷、左の鳥谷部は見逃し厳禁だ
好投手が多い中、野手の対応力にも注目
投手編 〜150キロ右腕に注目〜
青森県の目玉はなんといっても古屋敷匠眞(八戸工大一)だ。1年生の時からそのストレートは注目を集めてきたが、この春、ついに150キロに到達した。スライダーの曲がりは一見の価値あり。鋭さは群を抜く。昨年まではすべてにおいて“全力で”というタイプだったが、冬場に配球を意識した投球練習を繰り返し、投球術も身につけた。駆け引きができるようなり、勝てる投手へのステップを踏んでいる。古屋敷のチームメートである田中光はゲームメークがうまい。ストレートの球速はないが、キレがあり、カーブとシンカーを組み合わせた投球で春は背番号1。八戸工大一は古屋敷の存在によって他の投手陣も切磋琢磨し、進化している。
福山優希(八戸学院光星)は冬場に成長を見せた2年生。140キロに迫るストレートとフォーク、スライダーで勝負できる。
〜楽しみな左腕たち〜
今年の青森県はサウスポーが充実している。身長160センチと小柄な寺岡龍汰(青森山田)はキレのあるストレートとスライダーが武器。制球力も高い。同じ青森山田の三上世視滝はケガから復帰した。低めにキレのあるストレートを投げ込み、カーブ、スライダー、チェンジアップを交えた緩急自在な投球が光る。
スピードでは鳥谷部慎吾(弘前東)。ヒジを柔らかく使ったフォームで最速は143キロ。昨秋、チームを東北大会に導いた。左のサイドハンドで140キロ前後のストレートを放るのは須崎栞太(弘前学院聖愛)。“きたない”回転で打者にとっては厄介なボールだ。向井詩恩(八戸学院光星)も140キロ超えのストレートを持つ。春の故障を乗り越え、夏は本領発揮といきたい。
野手編 〜青森山田が一歩リード〜
秋と春を制しているだけあって青森山田の野手陣は粒揃いだ。1番の斎藤孔明は長短打を絡めて塁を駆け回る。4番の阿部健大はバットコントロールがよく、2番を打つ二塁手の相坂大真は守備力が高い。伊藤紘志郎、上崎彰吾、中沢樹希也の2年生も長打力があり、切れ目ない打線を作っている。
スラッガータイプが少ない中、名乗りを上げたのが小池智也(八戸学院光星)だ。昨年までは繋ぎを意識した打撃だったが、冬場で飛ばすコツを習得。春先から本塁打を量産し、逆方向へも強い打球が増えている。兄・裕也さんは大阪桐蔭の4番としてセンバツ決勝で本塁打を放っている。チームメートの小渕智輝弘のシュアな打撃も目を惹く。畑山球人の柔らかな打撃には非凡なセンスを感じる。昨年も正捕手で経験値がある八戸西の4番・平野凌央はパンチ力があり、今夏の活躍に期待したい。
八戸工大一の1番・菊池佑威、2番・奥山隆司は打線を牽引。三沢商の鎌本周、駒沢慶裕は1年生の時に甲子園を経験し、チームの中心核だ。
1年生にも注目だ。打力だけでなく、ハンドリングのよさと肩の強さを買われている武岡龍世(八戸学院光星)は期待のルーキー。田崎陸(弘前学院聖愛)も背番号6で遊撃手のレギュラーをつかんだ楽しみな存在だ。
大会展望 〜青森山田の秋春夏3連覇なるか?〜
今年も青森山田、弘前学院聖愛、八戸学院光星、八戸工大一の私学4強が熾烈な争いを繰り広げそうだ。その中でも秋春連覇の青森山田がややリード。昨夏の覇者・八戸学院光星が続きそうだ。この4校に食い下がるのは弘前東、八戸西、大湊らの実力校。春の県大会出場こそ逃したが、昨秋の県大会を戦っている八戸学院野辺地西、青森、青森北も夏は雪辱を期す。春に初めての県大会を経験した青森明の星、大間も夏に弾みをつけた。私学4強を脅かすチームは出てくるか。
野球太郎 No.23
「2017夏の高校野球&ドラフト特集号」
記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします