栃木の有望選手、大会展望
7月12日〜27日(宇都宮清原球場ほか)
ドラ1候補左腕・田嶋が聖地帰還目指す!
2年生の大器がハイレベルな優勝争い演出
投手編
▲田嶋大樹(佐野日大)
佐野日大の左右二枚に注目
センバツでの活躍でドラフト1位指名の可能性も出てきた左腕・田嶋大樹(佐野日大)が再び聖地を目指す。スリークオーターから繰り出す最速147キロのストレートと切れ味鋭いスライダーで三振の山を築く。春の県大会は登板せず夏に万全を期す。代わって投げたのは、中学の時、日本代表だった右腕・稲葉恒成。140キロ級のストレートとスライダーが低めに刺さり、完封も記録。経験を積み、着実に成長している。
センバツで完投勝利を挙げた右腕・比嘉新(白鴎大足利)は、毎回のように安打を浴びながらも多彩な変化球を低めに集め、粘り強く抑える。
同じ右腕なら、春20イニング自責点0の松本顕作(青藍泰斗)、最速142キロの剛腕・村上英(宇都宮南)、経験豊富で変化球に磨きがかかった仲山湧大(宇都宮北)、昨夏甲子園を経験した朝山広憲(作新学院)がいい。
左腕では、藤沼卓巳(作新学院)が春の大会で成長。右打者の懐をつくストレートとタテに割れる変化球が冴え、決勝の矢板中央戦では13奪三振完投。層の厚い投手陣のエースの座に近づいた。
他には作新学院の宮下力也、大きなカーブが光る國學院栃木の大垣塁がともに2年生ながら頭角を現し、今後の成長が楽しみだ。
打者編
▲直井秀太(白鴎大足利)
3強に左右の好打者が揃う
センバツ出場の佐野日大と白鴎大足利。両チームとも左打者が上位に多く、中軸に右の強打者が1人入りアクセントを作っている。
佐野日大では長打力のある左の田嶋と右の稲葉が中軸に座ることもある。他にもセンバツで活躍した小泉奎太、2年生の柿沢郁也や竹村律生など、好打者が多い。鍛えられた守備も大きな武器で、中心は二塁手の主将・吉田叡生と中堅・長沢吉貴。走攻守揃った2人がセンターラインを守り抜く。
一方、白鴎大足利では、勝負強い右の大下誠一郎(2年)、左の直井秀太が中軸を構える。中でも中学の時、世界少年野球大会胴上げ投手の大下はセンバツで1試合4本の二塁打を記録。来年のドラフト候補との声も挙がる大器で、救援投手としても活躍する。打線は、俊足の1番・周東貴人、中島健寿、姉が陸上長距離選手の下門光瑠などがチャンスを作り、波に乗ると破壊力を増す。
なお、両校から田嶋、吉田、直井、大下が9月のアジア選手権高校日本代表候補に選ばれた。大舞台での活躍も期待したい。
春の県大会で勝負強い試合運びを見せたのは3強の一角・作新学院。左には秋春で打率4割の主将・中村幸一郎、稲葉(佐野日大)からサヨナラ本塁打を打った赤木陸哉(2年)、右にはパワーあふれる右打ちが目を引く田中巧馬、甲子園で活躍した兄・優太ゆずりの巧打者・篠原和希と、層の厚さを誇る。
矢板中央は出塁率の高い黒金悠人と長打力のある矢板仁、大田原は走攻守3拍子揃った谷地亮介、春の県大会首位打者の唐渡良太、杉原絃太の左打者3人に注目だ。
國學院栃木は伝統の「俊足で小柄な左打者揃い」から、右打者が多い「ニュー機動力野球」に変身。崎山一成、横倉隆成(2年)など上位打線がよく振れている。
大会展望
3強中心のハイレベルな大会
センバツ4強の佐野日大、校名変更後甲子園初勝利を挙げた白鴎大足利、春の県大会を優勝し夏4連続出場を目指す作新学院。どこが出ても全国で勝てる3校を中心に、近年にないハイレベルな大会になるだろう。「3強」を追うのは久々の関東大会出場で復活ムードの矢板中央に大田原、國學院栃木あたりか。いずれも打撃と走塁が鍛えられている。好投手がいるのは青藍泰斗、宇都宮南、宇都宮北など。さらなる戦力の上積みで「3強」を倒すチームが出てくるかが焦点となる。
記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします