《実践野球!弱点克服マニュアル》その他@ ベンチで何をすればいいのかわかりません
野球太郎の姉妹誌「中学野球太郎」が取材した強豪校のトレーニング術や問題解決方法などを掲載する新コーナー。子供たちに野球を教える指導者だけでなく、草野球ファンの方も必見!
内容は雑誌「中学野球太郎」Vol.5(2014年9月22日発行)のダイジェスト版です。
このページの見かた
そのままいくと……
キミはベンチにいるとき、何をしているだろうか? まさか、ボーっと試合を眺めているなんてことはないだろうか? その状態は非常に危険。チームへの役割を果たしていないだけではなく、自分自身が学ぶ機会を失っている…。ただ、がむしゃらに声を出すだけでは、監督から「無駄な声を出すな!」と叱られる可能性も。一体どうすれば…。
最大の原因
相手を観察できていない!
解決方法
相手をよく観察し、監督の考えを読もう!
(中学野球太郎編集部)
中学野球のベンチを見ると、そのチームの強さがわかるといっても過言ではない。ハキハキとした声だし、道具の受け渡し、出場している選手へのサポート。各選手が自分の役割を果たし、チームの勝利に力を尽くしている。
ただ、バットやドリンクの受け渡しや声だしはやってるけど、実は何も考えていないという選手も多いのでは?
野球は出場しているだけではなく、ベンチにいるときもプレイの時間だと考えよう。
ベンチを明るくする声だしはもちろんだが、多くの指導者が声をそろえるのは「相手を観察する」ということ。試合に出ていなくても守備のときは次のバッターの打順やポジションを把握し、相手の能力をしっかりと見極めていく。そして、気づいたことを声に出していくことも大切だ。
また監督の声やつぶやきに注目することもオススメ。今、監督は何を考えているのか、選手にどんなプレーをしてほしいのか、相手のどこに注目しているのかなど、多くのことを学ぶことができる最大のチャンスだ。できる限り監督の近くに位置取って、つぶやきを聞き、自分とチームと監督の考えをシンクロさせていこう!
悪い例。こんなベンチじゃ勝てるわけない!
イラスト アカハナドラゴン
文 大利実 落合初春
記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします