【2015夏の高校野球】《宮崎観戦ガイド》有望選手と大会展望&地区勢力ピラミッド
7月11日〜25日(KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎)
最速147キロ右腕・横山楓に好評価!
新監督初夏の宮崎日大、投打に逸材揃う
☆★☆ 投手編 ☆★☆
●スピード狂たちの夏
横山楓(宮崎学園)の評価が高い。最速147キロに達したストレートに加え、「真っすぐでフィニッシュするためのオプションにすぎない」というスライダー、スプリット、チェンジアップのキレも一級品。特に本人の自慢はストレートで、常時138キロ付近で推移。ギアの上げ下げも自在にでき、奪三振力は高い。
杉尾剛史(宮崎日大)は140キロ超のストレートと切れ味十分のタテ変化で奪三振を重ねる右の快腕。プロ出身の榊原聡一郎監督の指導によって、その素質がいかに花開くか、注目していきたい。
長友秀祐(宮崎工)は多彩な変化球を駆使するテクニシャンタイプで、中でもフォークの精度が高い。各球種とも制球力、キレ十分で、堂々としたマウンドさばきやクレバーさも大きな武器である。
春の準優勝右腕・山本由伸(都城)の存在感が日に日に増している。本格的に投手を始めたのは高校入学後で、解禁となった今季すぐの沖縄遠征で最速147キロをマーク。春の県大会でも140キロ台中盤のストレートを連発、一気に注目される存在に成長した。
2年生右腕・吉田寛輝(富島)はJR九州で活躍する宮崎商出身の吉田奈緒貴を兄に持つ。スライダー、カットボールを得意とするあたりは兄譲りで、ストレートもすでに135キロを記録するなど“片鱗”をのぞかせている。課題の制球力に磨きがかかれば、来季にかけて面白い存在になりそう。
▲横山楓(宮崎学園)
☆★☆ 打者編 ☆★☆
●カギはスピードと巧さ
早いもので甲子園準優勝を経験した岡田友輝(延岡学園)が最終学年となった。攻守にわたりアグレッシブなプレーが際立つ岡田。甘い球を逃さない嗅覚と、痛烈に野手の間を抜く打球の速さ。遊撃手としても球際で躍動し、送球に強さがある。抜群のキャプテンシーもこの選手ならではだ。
長友雅也(宮崎工)は、秋の大会で3連発を放った長打力が持ち味。打球はライナー性で左右両方向へと伸びてゆき、打球速度も迫力十分。投手としても140キロに届きそうな球威があるため、中堅からのレーザービームでその球筋を見てみたい。チームメートの2年生4番打者・崎村龍揮は春の大会で2本塁打を放ち、順調な成長度合いを見せている。
前田智也(日南学園)は171センチ65キロという小さな体をモノともせず強打線の4番に君臨。相手守備の裏をいとも簡単に破ってくるバットコントロールのうまさと、ここぞの場面で発揮するパンチ力が特徴だ。日南学園では前田とクリーンアップを組む山口拓馬も、長短打を自在に打ち分けるヒットマンとして名前が挙がる。
前田禎史(宮崎日大)は、50メートル6秒を切る俊足を最大限に生かした守備力と走塁が実にスリリングだ。率を残せる中距離打者でもあり、エースの杉尾同様に榊原監督の指導でどれだけの進化を遂げるのか、楽しみである。
昨年秋の1年生大会で優勝した富島の主砲は、捕手の木村天響。豪快なフルスイングで飛距離を見せつけ、強肩にも磨きがかかってきた。また、蓑原祥毅(都城工)も充実した下半身から放たれる打球と強肩は目覚ましいものがある。
▲岡田友輝(延岡学園)
☆★☆ 大会展望 ☆★☆
●上位4校の実力伯仲で大混戦
上位は大混戦だ。秋、春に優勝した延岡学園と日南学園だが、この2校に決勝で敗れた聖心ウルスラ学園と都城との差はない。延岡学園と日南学園はタレントの質量と経験値がものを言うだろうが、聖心ウルスラ学園も2012年、2013年に2年連続夏準優勝と、夏の強さは折り紙つきだ。都城は2年生エース・山本がどこまで踏ん張れるか。逸材を抱えた宮崎学園や宮崎日大もほぼトップグループに加わっていると見ていいだろう。バランスのいい宮崎工や勢いのある富島も面白い存在だ。
地区勢力ピラミッド
記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします