1カ月に渡りお送りしてきた「高校球児コース別プロ入り物語」も最終回。本稿では段階コース編と題し、高校・大学時代を順当に過ごしプロで大成した【順当型】と、高校時代は無名だったものの大学時代で覚醒しプロで大成した【覚醒型】を紹介してきた。
今回はパ・リーグの並み居る好投手の中から、順当型・有原航平(日本ハム)と覚醒型・岸孝之(西武)にスポットを当ててみよう。
日本ハムのエースと言えば、二刀流・大谷翔平の名を挙げる人が多いだろう。しかし、持っているポテンシャルを見ると、有原航平だって負けてはいない。事実、今年の春季キャンプでは、取材に訪れた報道陣や評論家のほとんどが「今年の有原はすごい」と絶賛。7勝、防御率2.06は大谷と遜色ない成績である(データは6月27日現在)。
広島で生まれ育った有原は、金本知憲(阪神監督)や野村祐輔(広島)を輩出した名門・広陵高で2年秋からエースに。1学年下には、のちのチームメート・上原健太(日本ハム)がいた。
最終学年では春夏ともに甲子園出場。186センチ90キロと当時から恵まれた体を有し、スリークオーターから放たれるストレートは常時140キロ台を計測していた。チェンジアップとのコンビネーションも完成度が高く、春はベスト4進出。夏は初戦で聖光学院(福島)に敗れ、自らの暴投振り逃げが決勝点になる後味の悪い結末となった。
その無念を晴らすべく、有原は早稲田大に進学。高校時代にプロ志望届を出していれば「2位までに消える」と言われただけに、都の西北でも下級生時から実力を遺憾なく発揮した。3年春からはチームの右腕エースナンバー「11」を背負い、最優秀防御率やベストナインのタイトルを獲得。六大学通算19勝の実績を引っさげ、4球団の競合の末、日本ハムに入団した(写真は早大時代の有原)。
ルーキーイヤーからの4年連続を含む7度のシーズン2ケタ勝利、通算勝率も6割を超える「負けないエース」。岸孝之は西武のエースとして十分な実績を誇る。