【2017夏の高校野球】《奈良観戦ガイド》有望選手と大会展望&地区勢力ピラミッド
智辯学園、天理、奈良大付に好選手点在
実戦派左腕が各校でしのぎを削り夏へ!
投手編 〜各校に注目の左腕が存在!〜
例年通り、上位勢に好投手が揃った。奈良県勢の注目一番手は松本竜也(智辯学園)。最速146キロの右腕でこの春のセンバツ初戦では熊本工を相手に完封勝利を挙げた。春季県大会決勝では奈良大付に6失点を喫したが、冬場に右膝を痛め、さらにフォークを封印していた結果。夏には上積みもあるだろう。同じく智辯学園では2年生左腕・伊原陵人も好素材だ。OBの尾田恭平(大阪商業大)を彷彿とさせる小柄な左腕で安定感は県下随一。秋以降も活躍が楽しみだ。
対する天理は碓井涼太が軸。球速は130キロ前後だが、スライダーとのコンビーネーションが光る。この冬、オーバースローからサイド気味にフォーム改造して良化の一途をたどり、指揮官の信頼も厚い。チームメートには第54代横綱・輪島大士の息子で140キロ前後の重いストレートを投げ込む輪島大地や中学時代から県内では有名だった2年生左腕・坂根佑真も控えている。
奈良大付の左腕・木下隆也もこの冬に力を伸ばした。変則気味のフォームで巧みに打者のタイミングを外す。右打者も苦にしない投球ができる。最速145キロ右腕の大西健太とともに夏も左右の両輪になるだろう。
古川響輝(高田商)も引き続き注目したい左腕のひとり。センバツでは初戦で秀岳館を相手に8回11失点を喫したが、味方のエラーも絡み、自責点は5。点差ほどは打たれていない。打線の援護がもらえれば、春夏連続甲子園も射程圏内だ。
下克上を狙う公立勢では、140キロ前後のストレートで真っ向勝負ができる山邊優哉(西の京)、鷲尾昂哉(登美ヶ丘)などの評判がいい。
野手編 〜太田、福元の迫力復活は?〜
下級生時代から甲子園に出場している太田英毅、福元悠真(ともに智辯学園)が中心的存在。太田は春季県大会決勝でも2本塁打を放ち、持ち前のパンチ力を見せつけた。2年秋からは遊撃を守っているが、ややスローイングに不安が残る。上のカテゴリーでやるならば、やはり適性は二塁の方が高く見える。4番から1番に打順を移した福元も実績は十分。ただ、投手の松本も含め、最終学年の責任感からか、少しプレーがまとまっている印象がある。下級生時代のようなフルスイング、ギラギラしたプレーを夏には期待したい。
奈良県内で今一番当たっているのは神野太樹(天理)だ。171センチとやや小柄だが、広角に強烈な打球を飛ばすパワーヒッター。力みなぎるフルスイングは大学時代の梅野隆太郎(現阪神)を思い出させる。同じく天理では背中でチームを引っ張る正捕手・城下力也や積極的なスイングで急浮上してきた2年生外野手・宮崎秀太にも勢いがある。
打撃では安川正道(奈良大付)も実力上位だ。140キロ台後半のストレートにも力負けしないスイングの強さが魅力。常に努力を怠らない姿勢でチームの精神的支柱でもある。
公立では打撃力のある捕手・竹内海都(橿原)や下級生時代から主砲を務める関本悠(高取国際)らが上位対抗のキーマンになる。
大会展望 〜三強が三つ巴で三すくみの関係〜
智辯学園、天理、奈良大付が圧倒的な力量上位。順当にいけばこの3校でほぼ決まりだろう。面白いのは3校の関係性だ。智辯学園は奈良大付に強く、天理は智辯学園に強く、奈良大付は天理に強い“三すくみ”。春季県大会では奈良大付が8回表まで6対0で智辯学園を圧倒していたが、8回裏から智辯学園が反撃を開始し、蓋を開ければ7対6で智辯学園が勝利を収めた。センバツ出場の高田商は打撃力向上が夏までの課題として残っている。解消されれば、チャンスはある。
野球太郎 No.23
「2017夏の高校野球&ドラフト特集号」
記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします