週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

今年は福原忍(阪神)が槍玉に。現役を続けるか、華々しく最後を飾るか 〜揺れ動く心〜


 8月31日。

 “超変革”を掲げた阪神タイガースのリーグ優勝の可能性が消えた。

 もちろん、チームとしては終戦というわけではなく、残り19試合を全力で戦うことが使命として残されているし、クライマックスシリーズ進出の可能性だってある。

 しかし、こういう時期だからこそ、阪神を囲むマスコミ各社は競って来季の戦力の選定作業に入るのが決まりごとだ。同時に球団はその対応に追われる。

 今年槍玉に挙げられたのが、セットアッパーとして期待されながらも本来の調子を出せず、4月早々にファームに降格した福原忍だった。報道では8月27日、阪神首脳による編成会議で来季の戦力外が決定したというのだ。

 福原自身は、「球団からは何も聞いてない」と、自らの進退を明らかにはしなかったが、「他球団でも現役を続けたい」と、報じたメディアもあった。

 人気球団とはいえ、シーズン半ばで進退を憶測で報じられては、選手はたまったものではない。

引退を覆し、代打の神様へ


 過去には憶測記事が、逆に選手を発奮させ、その後のシーズンに好結果を生み出したケースもある。

 「桧山引退!」

 2007年、クライマックスシリーズ第1戦を終えた翌朝、名古屋駅ホームで私はスポーツ新聞1面の強烈なタイトルを見て、驚愕したのを今でも覚えている。

 この年、阪神はナゴヤドームでのクライマックスシリーズに2連敗。力の差は歴然としており、完敗だった。

 槍玉に挙げられた桧山進次郎は、2006年、2007年と2年連続で絶不調な状態で、確かに引退が噂されてはいた。

 しかし、なぜこのタイミングで?

 某スポーツ紙がシーズン中から出すタイミングを見計らっていたのであろうが、これがとんだ勇み足となってしまった。さすがにこの報道には球団からお咎めが入ったと聞く。

 実際桧山がこの時期、引退をほのめかしていたかどうかは不明だが、逆にこの“すっぱ抜き”が、桧山を発奮させたのは確かなようだ。

 翌年2008年は94試合に出場、121打席で打率3割を残したからだ。「代打の神様」と呼ばれだしたのもこの年からだろう。

阪神で華々しく最後を迎えて欲しかった


 反対に選手の進退を球団が明確にリードできずに、戦力外通告を余儀なくされたのが今岡誠だろう。

 今岡といえば2003年はトップバッターとして首位打者、2005年は5番打者として147打点を上げ打点王に輝いたリーグ優勝の功労者だ。

 戦力外通告を受けた2009年は23試合の出場にとどまり、不振を極めていた。マスコミもここぞとばかりに、9月初旬には引退、来季戦力外と報じた。

 なぜ、球団は阪神のスター選手として華々しい最後を用意してやれなかったのか。

 もちろん、アスリートであれば現役続行にこだわりもある。その思いを汲みながら、阪神でソフトランディングさせる方法はあったのではないか。

 球団がベストな方法を示して説得できないまま、マスコミが追い込んでいく。進退をめぐる一番悪い形となったのが、今岡のケースだったのかもしれない。


チームに功績を残した選手の処遇


 桧山は引退報道の後、6年間阪神に在籍。2013年にユニフォームを脱ぐまで「代打の神様」としてその名を球団史に刻んだ。

 今岡は戦力外通告後、トライアウトを受け、ロッテのキャンプでテスト生として再スタート。現役は続行できたが、阪神ファンとしては今岡の最後が腑に落ちない人も多いはずだ。

 チームに功績を残した選手たちの処遇については、阪神だけでなく、元中日・井端弘和のような例もある。

 今回、福原はどのような処遇を受けるのか。

 暗黒時代から“虎の投手陣”を引っ張ってきた福原には、いずれにしても気持ちのいい最後を迎えて欲しい。


文=まろ麻呂
企業コンサルタントに携わった経験を活かし、子供のころから愛してやまない野球を、鋭い視点と深い洞察力で見つめる。「野球をよりわかりやすく、より面白く観るには!」をモットーに、日々書き綴っている。

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方