毎年チームに加入するルーキーたち。もちろんすべてのフレッシュマンに期待しているが、なかには首脳陣も、ファンも、今すぐに活躍してほしいと願いたくなる選手もいる。
西武ファンである筆者としては、今年はやはりドラフト1位のあの投手だ。
東海大山形高から上武大、東芝を経て西武の1位指名を受けた右腕・宮川哲。佐々木朗希(ロッテ)のハズレ1位ではあるが、その段階でも巨人と競合したこともあり、交渉権を獲得できたことにホッと胸をなでおろした。
今の西武の泣きどころは誰が見ても投手。秋山翔吾がレッズに移籍したが、野手に関しては「誰かが埋めてくれる」と思える。しかしこと投手になるとなかなか循環しない。
また多和田真三郎が体調不良で戦線離脱するという「泣きっ面に蜂」な状況にも陥ったので、経験豊富な即戦力投手を獲得できたことは大きい。いやが上にも期待は高まるというものだが、プレッシャーを跳ね除けてくれると信じている。
宮川は山形(東海大山形高)、群馬(上武大)、東京(東芝)と東日本の学校や会社を渡り歩いてきたが、出身は奈良県でかつては強豪の生駒ボーイズに所属していた。
当時、堺ビッグボーイズに所属していた森友哉と対戦経験もあったようなので、かつてのライバルが時代を経てチームメイトになるというのも胸を熱くさせる。
森といえば大阪桐蔭高からプロ入りと王道をまっしぐらに突き進んできた選手。対して宮川は苦労人という印象だが、ドラフト順位では肩を並べているので自身を持って森のミットに剛球を投げ込んでほしい。
ちなみに私や西武ファンの友人のなかでにわかに盛り上がっているのが、徳島インディゴソックスからやってきた岸潤一郎だ。12球団で唯一のドラフト8位、つまり“ドラフト最下位指名”の選手だが、経歴を見たら期待せずにはいられない。
明徳義塾高時代に投手として4度の甲子園出場を果たし、第10回BFA 18Uアジア選手権では準優勝に貢献。しかし進学した拓殖大で肩やヒジを故障して大学中退を余儀なくされる。
そんなどん底から徳島で野手転向を果たしてプロまで這い上がってきた。こんなドラマを持った選手が贔屓のチームに入団したら、もう応援するしかない。友人は「ユニフォームを作る」と公言しているが、筆者も乗る気マンマンである。
アマチュア時代にどれだけ実績を残していても、活躍できるとは限らないのがプロの世界。地続きに見えるが別世界と言えるステージだ。
しかしチャレンジする権利を得たのだから、精一杯走り抜けてもらいたい。
栄光のルーキーたちが1年後にどんな成績を残しているか。宮川には2018年のドラフト1位で、昨季7勝をあげた松本航の成績が一つのものさしになるだろう。
文=森田真悟(もりた・しんご)