春の九州大会でこそ、筑陽学園に打ち込まれたが、2年生右腕・野田匠(佐賀商)が一皮剥けてきたようだ。昨秋からビュンビュンと飛ばしていた140キロ前後の快速球に加え、変化球の織り交ぜ方を覚えたことで投球の幅が広がった。さらに181センチのアンダーハンド・白仁田慶太、神埼清明を完封した2年生・脇山枢の両右腕も頭角を現しており、夏に向けての準備は整いつつある。
豊富な投手陣といえば、昨春の県王者の東明館を忘れてはいけない。旧チームから主戦を張る川口剛輝はさらなるスケールアップを遂げ、名の如く剛速球が輝き始めた。サイドハンドからリズミカルにゲームメークできる一ノ瀬順輝、長身から130キロ中盤をマークする2年生・木谷竜翔も右肩上がりの成長曲線を描いている。
その東明館のある三神地区には勝ち癖を知っている逸材がひしめく。スピン量が多く、ホップするようなストレートを投げ込む2年生の平野伸(鳥栖商)、テンポのいい投球が光る小野聖人(神埼清明)の両右腕はともに春の県大会ベスト4と勢いがある。さらに粘り強い投球で東明館に土をつけた技巧派左腕・久保田凌雅(鳥栖工)も不気味な存在だけに他校も警戒を強めている。
その他、遊撃手からのコンバートながら佐賀商を苦しめた黒嶋飛来(早稲田佐賀)、クレーバーな投球が光る田中滉人(伊万里)、高い潜在能力を秘める本村翔(佐賀工)、さらには安定感抜群の2年生・浜野翔太と球威で相手を圧倒する山下光聖という佐賀学園の右腕コンビも見逃せない。
今年の佐賀県は捕手に逸材が揃う。ズバリ最注目は寺?拓真(東明館)だ。旧チームまでは俊足巧打の中堅手であったが、二塁送球タイムで1秒9をマークするなど、ここへきて九州切っての捕手に成長した。走攻守のトータルバランスでも熱視線を浴びている。2年生では先輩の土井克也(現神奈川大)を彷彿とさせる強肩強打の坂本勇人(唐津商)、素早い身のこなし&猛送球が光る川副寿来(佐賀学園)らがマスク越しに目を光らせている。
夏連覇を狙う佐賀商は超絶した守備力でスタンドを沸かせる中島優仁と済木龍輝の二遊間コンビを始め、今年もタレントが揃う。佐賀学園戦でド派手な一発を放り込んだ2年生の副島優斗、勝負強さが際立つ大型スラッガー・藤川壱誠のスイングには脅威すら感じる。さらにスイッチヒッターの松隈亮が2番打者として多彩な技を仕掛けるなど、相手チームにとって息つく暇もない。
長距離砲に目を向けると、4月のNHK杯予選では1イニング2本塁打でとどめを刺した中村将希(鳥栖)、春の県大会で2試合連続弾をマークした中野優成(有田工)、投手兼任ながら通算20本塁打以上を放っている園田恵大(鳥栖商)らに注目が集まる。
その他、攻守にセンスが際立つ小池大和(佐賀学園)、広角に弾丸ライナーをぶっ飛ばす藤倉廉(早稲田佐賀)、パンチ力を秘める俊足外野手の末宗凛太郎(龍谷)、機敏な動きが光る2年生の市丸紘樹(唐津商)も要注目だ。
春の県王者で夏連覇を狙う佐賀商、秋春とも決勝に駒を進めている佐賀学園の2校を中心に、昨秋の九州大会を経験した北陵、激戦区の三神地区でNHK杯予選を制した鳥栖、投打の逸材・平野伸を擁する鳥栖商らが絡んでくる群雄割拠の戦いになりそうだ。
昨秋が3回戦、今春は初戦敗退している東明館も戦力が充実しているだけに一気に駆け上がる可能性もある。
昨夏はともにノーシードであった佐賀商と唐津商が決勝に残ったようにダークホースの存在からも目が離せない。