週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

甲子園史に残る関西高3季連続「悲劇の逆転負け」に上田剛史(ヤクルト)が深く関わっていた…

甲子園史に残る関西高3季連続「悲劇の逆転負け」に上田剛史(ヤクルト)が深く関わっていた…

 毎日、暑さのなかで熱戦が繰り広げられている夏の甲子園。多くのプロ野球選手が彼の地に憧れ、プレーしてきた。そこには、輝かしい思い出だけではなく、苦い思い出もある。その両方を味わった上田剛史(ヤクルト)のエピソードを紹介したい。

甲子園で斎藤佑樹が初めて打たれたのは上田!


 2006年の高校野球の話題をさらったのは早稲田実の斎藤佑樹(日本ハム)だった。センバツでベスト8。夏の甲子園決勝では駒大苫小牧高と対戦し、延長15回引き分け再試合の末に優勝。「ハンカチ王子」として一世を風靡した。その後は早稲田大に進学し日本ハムに入団。現在に至っている。

 その斎藤が甲子園で初めて本塁打を打たれたのが、関西高の上田剛史(ヤクルト)だった。

 上田は斎藤からの本塁打を飲み会の持ちネタとして披露していたことをプロ入り後に告白。延長15回引き分け再試合となった、そのセンバツ2回戦で見せた打棒は大きな勲章となった。

 しかし、その再試合で上田は致命的なミスを犯している。3対2と1点リードで迎えた9回表、1死一塁の場面。打者が放った打球は平凡な右前打だった。だが、右翼手がボールを後逸。ボールが転々としている間に打者走者までもが生還し、土壇場で3対4と試合をひっくり返されたのだ。

 実は、後逸をしたのは上田ではない。しかし、決定的なミスを犯してしまった。この場面で上田は中堅の守備に就いていた。通常、右翼に打球が飛べば、バックアップに入るのが守備の約束事だ。しかし、上田がバックアップを怠ったがために、打者走者も生還。最悪のケースを招いてしまったのだ。

最後の夏は自身の後逸で…


 2006年のセンバツは2回戦敗退となった関西高だが、岡山大会を勝ち抜き夏の甲子園に戻ってきた。1回戦の相手は文星芸大付高だ。

 この試合も白熱した展開となり、9回表終了時点で関西高が10対7と3点リード。しかし、甲子園には魔物がいた。粘る文星芸大付高は1死一塁の場面で佐藤祥万(広島)が中前打。平凡な当たりではあったが、この打球を上田が後逸してしまい1点を失ってしまう。その後も文星芸大付打線の勢いは止まらず、関西高は逆転サヨナラ負け。

 前年の夏も関西高は終盤に逆転負けを喫しており、エースのダース・ローマシュ匡(元日本ハム)が悲劇のヒーローとして取り上げられることの多いが、その3季連続で起こった悲劇のなかで、上田も試合終盤の守備の乱れに関わっていたのだ。


プロ入り後はネタで取り上げられることも…


 2006年の高校生ドラフト3巡目でヤクルトに入団した上田。俊足、巧打の外野手として期待され、11年目となった今シーズンも健在だ。レギュラー奪取には至っていないが、終盤の守備固め、代打で出番をうかがっている。

 しかし、上田といえばプレーよりも、プレー外で取り上げられることが多い。2015年には山田哲人とともに写真週刊誌を賑わせたが、プロ野球選手と認識されず「一般の知人男性」として目線を入れられたこともある。上田はこれをネタのひとつとし、リーグ優勝時のビールかけでは「知人男性」と書かれたタスキで入場。少々のことではへこたれない。

 また、優勝旅行のハワイで購入したセグウェイが帰国時に税関で差し押さえにあって国内に持ち込めないなど、ネタには事欠かない。しかし、上田にはネタだけではなく、プレーでも輝きを見せてほしいと願っているファンは多い。甲子園で斎藤から本塁打を放ったような、後に語れる「プレーでのネタ」をひとつでも多く作ってくれることに期待したい。


文=勝田 聡(かつた・さとし)

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方