週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

センバツドラフト候補名鑑~関東・東京地区編

関東・東京地区有望選手

田嶋 大樹 Tajima Daiki
佐野日大高新3年/投手
左投左打/182センチ73キロ


■最注目ポイント/ストレートの角度光る本格派
■どんな選手?/スリークオーターから、最速145キロを誇る大会屈指の左腕。テークバックからリリースまでの一連の腕の振りがスムーズで、変なクセがない。ステップ足がクロスに入るクセがあるが、この角度がある分、左打者の外に決まったストレートは見た目以上に遠く感じるはず。関東大会ではこのストレートで、浅間大基(横浜高)から見逃し三振を奪った。課題は左バッターへの外のスライダーが抜けて、中に入ることが多いこと。変化球の精度を高めたい。
■プロ野球選手に例えたら
→河内貴哉(広島)


大下 誠一郎 Oshita Seiichiro
白鴎大足利高新2年/左翼手・投手
右投右打/170センチ84キロ

■最注目ポイント/投打ともにあふれる才能
■どんな選手?/170センチ84キロのどっしりとした体が目立つ長距離砲。福岡・小倉バディーボーイズ時代に日本代表に選ばれた逸材である。最大の魅力は、ボールを遠くに飛ばす技術と力。自身も強打者としてならした藤田慎二監督曰く、「飛ばす力、ミート力ともに飛び抜けたものがある」。投げてもリリーフとして活躍し、ヒジからきれいに上がるテークバック、ボールを叩けるリリースは天性のもの。来季は、ドラフト候補に名が挙がってくるはずだ。
■プロ野球選手に例えたら
→中田翔(日本ハム)


山田 知輝 Yamada Tomoki
桐生第一高新2年/投手
右投左打/184センチ80キロ

■最注目ポイント/必見のインコース攻め
■どんな選手?/エースで4番を務める大黒柱。184センチ80キロと、体にも恵まれている。昨秋県大会初戦から関東大会準決勝まですべて完投勝利。そのうち3完封と、抜群の安定感を見せた。駆け引きがうまく、打者の力量や状況を見て、ギアチェンジができる。いい意味で見下ろして投げている。最大の武器は、インコースのストレート。関東大会準々決勝では、同点で迎えた9回表2死満塁フルカウントの場面で、インコースのストレートで打ち取った。
■プロ野球選手に例えたら
→黒田博樹(ヤンキース)


浅間 大基 Asama Daiki
横浜高新3年/中堅手
右投左打/182センチ72キロ

■最注目ポイント/荒波タイプのアスリート型
■どんな選手?/先輩・荒波翔(DeNA)を彷彿とさせるアスリートタイプの外野手。50メートル6秒0の足に加え、高校通算22本と、足とパンチ力を兼ね備える。昨秋の公式戦では、チームトップの打率.455、4盗塁を記録。バッティングは真ん中から内側を得意として、強く引っ張ることができる。冬は苦手なアウトコースを、後ろ手(左手)を使って逆方向に押し込む練習を繰り返していた。センバツでは、アウトコースのさばきに注目!
■プロ野球選手に例えたら
→荒波翔(DeNA)


?濱 祐仁 Takahama Yuto
横浜高新3年/遊撃手
右投右打/182センチ82キロ


■最注目ポイント/希少価値の高い右の長距離砲
■どんな選手?/兄・?濱卓也(ロッテ)とはタイプの違う、右の長距離砲。ここまで通算23本。ボールの中心から数ミリ下にバットを入れて、乗せて運ぶタイプのスラッガーで、昨夏は桐光学園高・松井裕樹(現楽天)から横浜スタジアムのセンターバックスクリーンへ同点ソロを放った。ライナー性ではなく、滞空時間の長いホームランに特徴がある。ただ、緩急をつけられるともろさがあり、課題も多い。冬の間に体を絞り、体重がおよそ5キロ減。これが吉と出るか。
■プロ野球選手に例えたら
→畠山和洋(ヤクルト)


川口 凌 Ryo Kawaguchi
横浜高新3年/三塁手
右投左打/167センチ67キロ

■最注目ポイント/狙ってファウルが打てる職人タイプ
■どんな選手?/ミートセンスに関しては、浅間・?濱をしのぐうまさがある。くさいボールをファウルでカットして、甘く入ってきたボールを的確にミート。こんなシーンを何度も目にしてきた。昨夏の桐光学園戦、先頭打者で松井裕樹のスライダーを左中間へヒット。右肩の開きをギリギリまで我慢して、逆方向に打ち返した。プレーにスピードが出てくれば、大学・社会人経由でのプロが狙える。ポジションの違いはあるが、打のタイプは栗山(西武)。
■プロ野球選手に例えたら
→栗山巧(西武)


伊藤 将司 Ito Masashi
横浜高新3年/投手
左投左打/177センチ73キロ


■最注目ポイント/機敏な動きのフィールディングに注目
■どんな選手?/先輩・成瀬善久(ロッテ)のように、しなやかな腕の振りから球のキレで勝負する左腕。ストレートは130キロ台中盤と決して速くはないが、手元で差し込まれ、フライを打ち上げる打者が多い。左バッターの内側を攻められるようになれば、もっとピッチングの幅が広がるはず。高校トップクラスともいえるのが、バント守備時のフィールディングだ。意図的にピッチャー前に強いバントをさせて、二塁(三塁)で殺すワザはセンバツでも必見だ。
■プロ野球選手に例えたら
→成瀬善久(ロッテ)


山口 大輔 Yamaguchi Daisuke
山梨学院大付高新3年/投手
左投左打/174センチ75キロ

■最注目ポイント/球速よりも打ちづらいストレートのキレ
■どんな選手?/20年ぶり2度目となるセンバツ出場の立役者。昨年5月に強肩とバッティングピッチャーでの制球力を買われて、外野手から投手へコンバート。投げるたびに成長を遂げて、今では大エースとなった。ストレートは130キロ台前半と決して速くはないが、打者の手元で伸びるキレを持ち、見た目以上に打ちづらい。左対左でもインコースにもきっちり放れるのが強みである。変化球の精度が上がっていけば、ワンランク上のピッチャーになる。
■プロ野球選手に例えたら
→和田毅(カブス)


阿部 武士 Abe Takeshi
関東一高新2年/投手
左投左打/175センチ67キロ

■最注目ポイント/「打たれない」才能
■どんな選手?/超俊足のリードオフマンに「猛肩」捕手という個性的なチームメイトと比べると、どうってことなさそうな左腕にしか見えない。しかし、試合になると打たれない打たれない。動じない精神力と崩れない制球力、タイミングの取りづらい投球フォーム、各要素がうまく作用して、公式戦防御率0.30につながった。これらをバックボーンにし、踏み込んだ右膝が割れないで、力を受け止められるような下半身を中心に全身のボリュームアップをじっくりと進めていきたい。大学、社会人を経て、実戦派投手としてのプロ入りが一番現実的か。
■プロ野球選手に例えたら
→オセゲラ(ソフトバンク)


■関東地区担当ライタープロフィール
大利 実(おおとし・みのる)/1977年生まれ、神奈川県出身。中学軟式野球ライターとして草分け的存在。著書に『中学の部活から学ぶ わが子をグングン伸ばす方法』(大空ポケット新書)、神奈川でしのぎを削る監督たちのライバル模様を描いた著書『高校野球 神奈川を戦う監督(おとこ)たち』(日刊スポーツ出版社)がある。メルマガ『メルマガでしか読めない中学野球』も大好評配信中。

■東京地区担当・編集部

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方