■札幌ドーム
・平日:100,000円(3時間)
・土日祝:200,000円(2時間30分)
■楽天Koboスタジアム宮城
・全日:一般8,200円~11,700円
(時間帯により変動、3~4時間)
■QVCマリンフィールド
・全日:一般19,440円(2時間)
■東京ドーム
・平日:378,000円~486,000円
・土日祝:486,000円~594,000円
(時間帯により変動、2時間20分)
・オールナイト:全日864,000円
(5時間30分)
■西武プリンスドーム
・平日:129,600円~216,000円
・土日祝:216,000円~259,200円
(時間帯により変動、2時間~2時間30分)
■ナゴヤドーム
・平日:162,000円~270,000円
・土日祝:162,000円~324,000円
(時間帯により変動、2時間30分~3時間)
■京セラドーム大阪
・平日:118,800円~270,000円
・土日祝:118,800円~378,000円
(時間帯により変動、2時間~2時間20分)
■マツダスタジアム
・平日:13,880円~38,380円
・土日祝:16,660円~45,820円
(時間帯により変動、3時間~5時間)
■福岡ヤフオク!ドーム
・平日:270,000円
・土日祝:378,000円(2時間)
※全て消費税込み。スタンド席やロッカールームなどの附帯設備使用料は別途。草野球での利用に限り、興行・営利目的・撮影等での利用の場合を除く。各球場の利用可能日は限定された上で抽選となる。
やはり屋外球場よりも、ドーム球場の方が桁違いの金額になる。一番高い東京ドームで野球をやる場合、もっとも安い時間帯の使用料をプレイヤー18人で割ったとしても、1人あたり21,000円かかる計算になる。
また、球場によってはオプションでスコアボードやブルペン、アナウンサーの利用も可能となっている。スコアボードに自分の名前が刻まれ、打席に向かう際に自分の名前が呼ばれれば、ちょっとした思い出になるだろう。財布と相談の上、一度検討してみてはいかがだろうか。
文=サトウタカシ(さとう・たかし)