週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

《実践野球!弱点克服マニュアル》打撃編⑥ アウトコースが遠く感じてしまいます

野球太郎の姉妹誌「中学野球太郎」が取材した強豪校のトレーニング術や問題解決方法などを掲載する新コーナー。子供たちに野球を教える指導者だけでなく、草野球ファンの方も必見!
内容は雑誌「中学野球太郎」Vol.5(2014年9月22日発行)のダイジェスト版です。

《実践野球!弱点克服マニュアル》打撃編⑥ アウトコースが遠く感じてしまいます
このページの見かた

そのままいくと……

苦手なコースになりがちな外角のボール。これを打てないようでは、強打者になるのは難しい。想像してみよう。打撃がレベルアップして、下位打線からクリーンナップに昇格した君。意気込んで試合に入るも、ボールは外角ばかり。キミはクルクルと三振ばかり。相手チームに警戒される打順になったということだが、さてどうすればいいのか…。


最大の原因

目線がきちんと定まっていない!


解決方法


「目付け」を意識しよう
(甲州市立塩山中・平井成二監督)

★ファウルのあとこそリセット

 中学野球の場合、配球の中心はほぼアウトコース。バッテリーによっては8割方、アウトコースの場合もあるほどだ。
 レベルの高いピッチャーになれば、アウトコース2球で簡単に2ストライクを奪ってくる。バッターは真ん中付近の「甘い球」だけを待っていたら、すぐに追い込まれてしまう。攻略するには、どうにかアウトコースを打っていくしかない。
 アウトコースを狙うために、平井監督が大事にしているのが「目付け」だ。バッターボックスに入ったときから、そこを打つための準備をしておく。
 180センチの竹を6本用意して、写真のように左右のバッターボックスの内側のライン、アウトコース、インコースのギリギリのラインに置く。両コースの竹は、ピッチャーが投じるボールの軌道をイメージしたものとなる。

6本の竹をこのようにセッティングする

6本の竹をこのようにセッティングする

引っ張り方向に目線が流れるのはNG!
引っ張り方向に目線が流れるのはNG!

引っ張り方向に目線が流れるのはNG!

ドリルへGO!

目付けトレーニング


場所:狭
人数:1人
難易度:易★☆☆☆☆難

目的:外角のボールをイメージする!

■練習法/6本の竹をセッティング。アウトコースに狙いを定めるときは、バットの先端をアウトコースの竹に合わせてから、ピッチャー方向に視線を移す。アウトコースの軌道をイメージしたまま、構えに入る。
■狙い/インコースをファウルしたあとや、厳しいインコースを見せられたあとは、アウトコースがより遠くに感じるもの。目の近くだけに、残像が残りやすいのだ。打席を外して、アウトコースへの目付けをはじめからやり直すのもひとつの方法となる。
■注意点/いかにピッチャーの軌道をイメージできるか。コントロールのいいピッチャーほど、狙いやすくなる。

外角の球をイメージして打席に入る
外角の球をイメージして打席に入る
ヘッドを外郭に走らせるイメージを持って打席に入る

ヘッドを外郭に走らせるイメージを持って打席に入る


是非やってみてよう!


イラスト アカハナドラゴン
文 大利実 落合初春

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方