『プロ野球呪いのハンドブック』の歩き方~ヤクルト・日本ハム編
発売直後から大きな反響を呼んでいる『別冊野球太郎2014球春号~プロ野球呪いのハンドブック』(発行・イマジニア株式会社ナックルボールスタジアム/発売・廣済堂出版)。全12球団が“呪い”視点で戦力分析されており、詳細なデータによって裏付けられた新しい観戦ポイントが、これでもか! とばかり掲載されている。
このコーナーでは昨季、最下位に沈んだ2球団について、マニアも舌を巻くその新しい事象に基づく応援ポイントをまとめてみた。ファンはもちろん、そのチームのファンでない読者も、きっと新しい応援ポイントを知ることができるはずだ。
△2013年セ・リーグ6位:ヤクルトの応援ポイント▽
○応援ポイントその1
ケガに注意! “お祓い”選手の復活に注目
ヤクルトは何といっても故障者続出の“呪い”を封印することが一番だ。ファンは是非とも、お祓い選手名鑑の選手たちの一刻も早い復帰を祈願しよう。
ここ2年間も登板なしの由規、昨季は開幕投手を務めた館山昌平の2人は、現時点では順調にキャンプを過ごしたようでひと安心。右膝を故障した雄平や、死球渦に悩む松井淳らもケガなくシーズンを過ごせば、大きな戦力になることは間違いない。
○応援ポイントその2
シーズン通じてのスタメン固定を祈ろう!
昨季、ヤクルトで規定打席に到達したのはバレンティン1人だけ。2011年にはリーグ最多の到達者7人を記録していたが、この2年で急下降。安定した戦力をキープするためにも、今季は是非とも到達者を増やしたい。
また昨季は、開幕戦と最終戦の両方でスタメン出場したのが、捕手の中村悠平ただひとり。今季こそ、シーズン通じてレギュラーメンバーが固定できるかどうか、ファンならずとも要注目だ。
▲そろそろ川端慎吾がレギュラーに定着してほしいところだ
○応援ポイントその3
今年もタイトルホルダー出現を祈願!
実はなんと、ヤクルトは過去10年連続でタイトルホルダーを輩出している優良球団。2004年のセーブ王・五十嵐亮太(現ソフトバンク)から始まって、昨季の最多勝・小川泰弘など、毎年のように大活躍をみせる選手が出現する。これはセ・リーグ6球団で唯一の“快挙”だ。
ファンにとっては、他球団のファンにも自慢できる記録なだけに、今シーズンもヤクルトからタイトルホルダーが出現することを祈って、応援しよう!
△2013年パ・リーグ6位:日本ハムの応援ポイント▽
○応援ポイントその1
ファンは札幌ドームに足を運ぶべし!
日本ハムは2006年オフの小笠原道大(現中日)に始まり、ダルビッシュ有(現レンジャーズ)や糸井嘉男(現オリックス)、田中賢介(現レンジャーズ傘下)ら、主力選手の移籍が活発な球団である。
そのスター選手の放出の影響か、札幌ドームの平均観客動員数は2009年をピークに年々、減ってきているのだ。特に最下位に沈んだ昨季は、6年ぶりに2万6000人台に落ち込んでしまった。今季もレギュラー捕手だった鶴岡慎也を放出。何はともあれ、ファンは札幌ドームに足を運び、移籍選手の穴を埋めるつもりで応援しよう!
○応援ポイントその2
敵地でのデーゲームではさらなる応援を!
本拠地の次はビジターでの応援ポイントを紹介。実は昨季の日本ハムは、敵地でのデーゲームに滅法弱かった。西武ドームで0勝5敗、ヤフオク!ドームで0勝4敗と散々な成績で、デーゲームの勝率は2012年.532だったのが昨季は.365まで落ち込んだ。
特にエース復活の期待がかかる吉川光夫は1勝7敗、木佐貫洋は1勝4敗と苦しんだ。両投手がデーゲームに登板した際は、より一層応援を!
○応援ポイントその3
ファンの力でドラ1位投手の“呪い”を解き放て!
過去10年間で優勝4回、日本一1回と「呪い無縁」の成績を挙げてきた日本ハム。しかし昨季は屈辱の最下位に沈んでしまった。
原因はズバリ、投手陣の弱体化だ。2006年以降はリーグ2位以上だった防御率は、昨季は5位に。2009年から4年続けてドラフト1位で投手を指名し続けた結果、入団した投手たちは全員、主力に成長していないのが気掛かりだ。
お祓い選手名鑑で1位の斎藤佑樹をはじめ、4位の大谷翔平は投手一本でいくのかどうか? も含めて、いずれにせよ若手の覚醒は必要不可欠だろう。
■ライター・プロフィール
鈴木雷人(すずき・らいと)/会社勤めの傍ら、大好きな野球を中心とした雑食系物書きとして活動中。“ファン目線を大切に”をモットーに、プロアマ問わず野球を追いかけている。Twitterは
@suzukiwrite
記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします