中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト
《2015甲子園監督名鑑〜徳島代表》鳴門を率いる森脇稔監督
週刊野球太郎
高校野球
2015/8/4
1961年、鳴門市生まれ。鳴門高では二塁手、法政大ではマネージャーを務めた。1985年に母校の監督に就任。一時、異動により監督から離れたが、2007年に再び鳴門高の監督に復帰した。
2012年春、2013年夏とともにチームをベスト8に導いた手腕を誇り、スイングスピード強化に目を向けた練習を重ね「うずしお打線」を作り上げた。モットーは「継続は力なり」。
記事タグ
高校野球
この記事が気に入ったら
お願いします
合わせて読みたい
南北海道大会を制した北海が、夏の甲子園出場回数単独トップに!劇的な優勝で早実も単独4位に浮上!
大会最多記録更新ペースでホームラン量産中。高校野球で金属バットを使うわけとは?
いよいよ「デブ」の時代がやってきた! 愛すべき「ぽっちゃり体型」のプロ野球選手たちに要注目
【清宮幸太郎を追え!】安田尚憲(ロッテ)ら清宮と“ライバル物語”を紡いでいきそうな同期たち
指名打者を超える存在感! 井口資仁ら、2015年パ・リーグ代打男No.1は誰だ?
人気記事
【意外と知らない!?】全162試合、メジャーリーグの日程の組み方を教えます!
【ザ・カープ伝説!】真面目なのにインチキ? 石原慶幸には“一握の砂”など不思議な珍プレーが多すぎる
【意外と知らない!?】連続試合出場記録・歴代の鉄人トップ10と記録ストップの「理由」とは?
タイガース、カープ……。そもそもなぜその名前に? 12球団のチーム名の由来は?
第12回「日本にやってきた超大物外国人選手」名鑑
新着記事
スペシャルインタビュー 復活のカットボール! 中日レジェンド・川上憲伸のYouTube奮闘記
演出音の是非、外国人選手枠の拡大の影響、6タテ発生……非常事態下のプロ野球から見えたこと
最後の夏に賭ける実戦派バッテリー・野島勇太&上林直輝(神戸弘陵)〜プロ注目の逸材インタビュー
1996年以来優勝なしも先発は充実。ジョーンズ加入で得点力アップ? 今年こそがんばれオリックス!
オンライン飲み観戦&反省会、ホテルからの上空観戦、球音を楽しむ日々、無観客でもプロ野球は楽しい
本誌情報
おすすめ特集
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方