”今”話題の野球ニュースを裏のウラまで読む!
auスマートパスなら厳選コラムが読み放題
週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

小野晋吾、薮田安彦の活躍はバレンタイン監督との出会いからはじまった…

 「コノチームガ、イチバン(一番)デス!!」

 2005(平成17)年10月26日、千葉ロッテマリーンズのボビー・バレンタイン監督(当時)の片言の日本語が、甲子園球場に響き渡った。ロッテ、31年ぶりの日本一。監督を胴上げするため、我先にとベンチからグラウンドに走る選手たち。そのなかでも、小野晋吾と薮田安彦はバレンタイン監督に特別な感情を抱きながら、マウンド付近までダッシュしたに違いない。

 小野は今年の9月19日に、そして薮田は29日に現役引退を発表。2人揃って10月6日の本拠地最終戦となったオリックス戦の試合終了後、引退セレモニーを行った。その2人とバレンタイン監督の関係は、一言では説明できないほど深い。もし2人がボビーと出会っていなければ、引退セレモニーなど開けないまま、地味にプロ野球選手から足を洗っていたかもしれないのだ。

 今回のこのコーナーでは、バレンタイン監督との出会いを通じて劇的に変化した2人のプロ野球人生を振り返ってみようと思う。一般社会と同じく、プロ野球界も社員(選手)は上司(監督)を選べない。2人がバレンタイン監督と出会ったことは、間違いなく幸運だった。


◎小野晋吾の場合

【とにかく体が弱かった。プロのレベルの練習に耐えられなかった小野を救った、メジャー流の練習方法とは】


 1993(平成5)年のドラフト6位で入団した小野晋吾は、叩き上げで名投手に成り上がったといってもよいだろう。

 中央球界では無名であろう静岡・御殿場西高からスカウトされ、さほど注目されないままプロ野球選手となる。そこで小野を待ち受けていたのは、プロの世界の過酷な練習量だった。

 体格もそれほど恵まれていなかった小野は当時、体重は70キロほどしかなく、プロの練習についていくのがやっとだったという。また内蔵が悪かったこともあり「なんでこんなヤツをスカウトしてきたんだ」といった悪評もあったそうだ。

 当時のロッテGM・広岡達郎は「とにかくプロの体にしろ。徹底的に体づくりだ」と、身体がまだできてない高卒ルーキーに対して、過酷な練習量を課した。来る日も来る日もダッシュや長距離走を繰り返す練習は、当時の小野にとっては完全に逆効果であり、激しい練習で血尿が出たこともあったらしい。元々、プロ入りに対して「自信がない」と渋っていた小野は、ここで潰れる可能性もあった。

 それを救ったのは、1995年にロッテの監督に就任したバレンタイン監督に他ならない。根性論がまかり通っていた当時のプロ野球界に、メジャー流の練習方法を積極的に採用したのがバレンタイン監督だった。

 「結果をすぐには求めず、大事に育てる」といった、今では当たり前の考え方を浸透させ、その考えに小野は救われた。投球練習での球数制限を設けることも、体力のない小野にとっては有り難かっただろう。小野の独特のヒジの使い方が生み出す「球の回転」は天性のモノが感じられ、ジックリとその長所を磨くべく、ファームで鍛え上げることができたのだった。

 その後の活躍はご存じの通り。2000年には先発ローテに定着し、日曜日に登板機会が多いことから「サンデー晋吾」と呼ばれ、この年は13勝5敗で最高勝率のタイトルを獲得。

 前述した2005年の優勝時には先発、中継ぎとフル回転してチームの日本一に大きく貢献した。

 なんと言っても小野の特長は、えげつないほど曲がるシュートにある。その独特のボールを動かす技術は、小野が長きに渡ってプロ野球で活躍できた“メシの種”であり、「長所を伸ばす」、「ボールを動かす」メジャー流の指導方法が実を結んだ結果といえるだろう。選手の潜在能力を引き出すことに長けていたバレンタイン監督との出会いは、小野にとって忘れることができないはずだ。


本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方