”今”話題の野球ニュースを裏のウラまで読む!
auスマートパスなら厳選コラムが読み放題
週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

楽天1位 近藤弘樹・150キロを超える剛腕にして技巧派へも変幻自在

近藤弘樹(岡山商科大学)・楽天1位 近藤弘樹・150キロを超える剛腕にして技巧派へも変幻自在

2017年プロ野球ドラフト会議で、総勢82名の選手が指名された。
2018年からのプロでの活躍に期待したい。 週刊野球太郎では、ドラフト会議の直前にインタビューした指名選手18名を特集!
プロで活躍するために戦ってきたドラフト候補と、彼らの「真価」を最も熟知している監督さんを取材した貴重な「証言」をお届けします。


今回の指名選手

近藤弘樹(岡山商科大学)

楽天 ドラフト1位
近藤弘樹(こんどう・ひろき)

186センチ95キロ/右投右打。1995(平成7)年6月27日生まれ、広島県広島市出身。安佐北高では2年秋に県8強。岡山商科大では3年秋に侍ジャパン大学代表候補に選出。4年春は7勝1敗、防御率1.00で最高殊勲選手賞を受賞し、大学選手権では近畿大戦で1失点完投勝利。最速153キロのストレートと高速チェンジアップを軸に巧みなゲームメイクを見せる。


★最初の印象
 入学直前の3月末に学校のグラウンドに来て、ブルペンでの投球を見たのが最初の出会いです。「力のあるボールを投げているな」という印象を受けました。

★まれにみる「賢さ」
 入学当初はインステップの部分だけを指導しましたが、1年秋から順調に育ってくれました。というのも近藤は自分で習得して技術を高める力がものすごく高い。聞いたことでも自分でアレンジしたり、自分で「合う・合わない」の判断ができます。あそこまで賢いのは稀ですね。その中で僕が話をしたのは「ストレートにこだわれ」ということです。1年秋には140キロ後半を投げていましたし、それだけの球速を出せるピッチャーはなかなかいませんから。

★「侍ジャパン合宿」後の成長
 3年になって力任せの部分が出て勝ち星を挙げられなくなりました。感情が表に出た試合後に「お前で勝つか負けるかが決まるんだ」と怒ったこともあります。
 そこで大きかったのは昨年11月の侍ジャパン大学代表候補合宿への参加です。合宿後はより練習もするようになりましたし、マウンドでも我慢できるようになりました。この春、ベンチから一生懸命に打者を応援しているのを見て「成長したな」と感じました。

★スタイルは「カメレオン」
 近藤は速球派ですが、ストレートが走らなかったらお手上げというわけではありません。技巧派にも変われます。僕は「カメレオン」と呼んでいるんですが(笑)、色が一色ではない。大学選手権の近畿大戦も相手のストレート狙いを見越して、変化球を多めの配球に変えて完投勝利。「勝てる投手」になってくれたと思います。

★これから
 とはいえ変化球の正確さや、インコースのストレートなど、課題はまだまだ。秋は主将に任命しましたが、ワンランク上で活躍するための訓練だと考えています。
 プロでは本人がずっと憧れている黒田博樹さん(元広島ほか)のように、小さい子が憧れる投手になってほしいですね。

本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方