”今”話題の野球ニュースを裏のウラまで読む!
auスマートパスなら厳選コラムが読み放題
週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

2014カープの新戦力! ドラフト会議で獲得した選手たちを振り返る!

※こちらの記事には「野球芸人」アンガールズ・田中卓志さんは出てきません。ご了承ください。
※こちらの記事は『野球太郎 No.007』に掲載されたものと同じです。

 2013年シーズンは16年ぶりのAクラスに入り、初めてクライマックスシリーズに出場した広島東洋カープ。ファーストステージでは、シーズンのほとんどの試合を阪神ファンで埋め尽くされる甲子園の一角を真っ赤に染めたファンのバイタリティとともに阪神を破った。

 投手も野手も元気な若手選手が多く、今年もさらなるチーム力の上昇が期待される。さらに力を加えられる可能性を予感させたのが昨秋のドラフト会議だ。どんな選手が広島に加入し、どんな効果を与えられるのか? ドラフトの結果を振り返ってみよう!


ドラフトのポイント!
大瀬良大地(九州共立大)を担当スカウトが引き当てる「大仕事」
上位3位だけで指名を終えてもいい、と思えるくらいの「大成功」

◎今年のナンバーワン投手


 1位指名で3球団が競合した即戦力右腕、大瀬良大地(九州共立大)の獲得に成功。さらに2位でも即戦力右腕の九里亜蓮(亜細亜大)を獲れて、3位では俊足好打の内野手、田中広輔(JR東日本)も獲った。これでもう指名を終わってもいい、と思えるぐらい、大成功のドラフトだった。

 大瀬良は将来性も含めた器で言えば、今年の投手でナンバーワンだと思う。プロで10年以上、エースが張れるという、それだけのものを持っている大器だ。

 ただし、低めのストレートの威力と、緩い変化球=100キロのカーブを本気で使う気になったときに、またガラッと変わってくるはず。言い換えれば、現状では65%から70%ですべてを見せていない。つまりまだ“宿題”があるわけだが、ともかく、広島に決まったのはめでたいと思う。

 というのも、くじを引き当てた担当の田村恵スカウトは、いつも大瀬良を最後まで見ていた。どんなグラウンドでも、他のスカウトが5回、6回で帰ってしまっても、田村スカウトだけは試合終了まで見ていた。それで自らの手で引き当てたのだから本当によかったと思うし、大瀬良にとってもこういう入り方というのはいいと思う。



本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方