”今”話題の野球ニュースを裏のウラまで読む!
auスマートパスなら厳選コラムが読み放題
週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

西武2位 西川愛也・代理4番で開眼。埼玉に初優勝をもたらした強打者

西川愛也(花咲徳栄高校)・西武ドラ2 西川愛也・代理4番で開眼。埼玉に初優勝をもたらした強打者

2017年プロ野球ドラフト会議で、総勢82名の選手が指名された。
2018年からのプロでの活躍に期待したい。 週刊野球太郎では、ドラフト会議の直前にインタビューした指名選手18名を特集!
プロで活躍するために戦ってきたドラフト候補と、彼らの「真価」を最も熟知している監督さんを取材した貴重な「証言」をお届けします。


今回の指名選手

西川愛也(花咲徳栄高校)

西武 ドラフト2位
西川愛也(にしかわ・まなや)

180センチ81キロ/右投左打。1999(平成11)年6月10日生まれ、大阪府堺市出身。小学2年で長曽根ストロングスに入団し、6年時に全国制覇。オリックスジュニアに選出された。
浜寺ボーイズを経て、埼玉の花咲徳栄高に入学。甲子園に3季出場して通算17安打を記録、3年夏は全国制覇に貢献した。ヒットゾーンが広く、高校生離れした対応力を評価される強打者。


★最初の印象
 中学時代に少しだけプレーを見ていました。走る姿からして股関節が柔らかくて、中学までピッチャーをやるくらい肩も強い。打撃面よりも足と肩に目がいきました。

★代理4番に抜擢
 1年秋に公式戦デビューさせたのですが、2打席で慌てて交代させたくらい、力を発揮できませんでした。でも、当時からいいものを持っていると感じていたので、冬場は重点的に強化しました。翌春のセンバツは当時の4番打者がケガで欠場。そこで西川を「お前が4番だ」と使いました。練習試合で結果が出なくても、凡打の質は高かったので我慢できました。

★打撃の変遷と課題
 真面目な性格のため、打席で硬さがありました。グリップを下げて腕を動かしながらタイミングを取ったほうが、柔らかさが出ると感じました。今は前さばきでとらえる形が多いですが、今後は自分に近いポイントで打つことも覚えていかないといけないでしょう。

★スローイングは大丈夫
 2年春に右大胸筋断裂を負って以来、全力で投げられないことが続いています。スカウトからもよく聞かれるのですが、私は「大丈夫、投げられます」と答えています。肩関節を痛めたのではなく、筋肉の断裂。縫合して炎症が治まれば、あとは強化していくだけ。医師からもそう言われていますし、また投げられるようになります。

★練習の虫
 甲子園で優勝して帰ってきてからも、自主的に夜22時まで練習しています。西川にとっては全国制覇も通過点でしかない。バッティングを極めた感覚がまったくないのでしょう。どんなに結果を残しても、「もっともっと」という意欲に突き動かされているんです。

★これから
 私は高卒でプロに進む選手にとって一番大事なのは、性格だと思っています。その点で西川は大丈夫。大人とも付き合えるし、驕りがない。唯一心配するとすれば素直過ぎるところですが、合うアドバイスと合わないアドバイスの取捨選択ができるといいですね。

本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方