”今”話題の野球ニュースを裏のウラまで読む!
auスマートパスなら厳選コラムが読み放題
週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

砂つかみ、打撃妨害、サヨナラ死球!? 地味で堅実な名捕手・石原慶幸が魅せるインチキとは?


 各選手が2月1日のキャンプインに向け自主トレを公開しているなか、広島東洋カープの新井貴浩が、12年連続で鹿児島市最福寺での護摩行を行ったニュースが報じられた。

 護摩行とは、数千本の護摩木を燃やし、炎の前で読経を行う荒行である。

 プロ野球ファンには有名なその護摩行に、広島のベテラン捕手・石原慶幸が10年間同行していることは存知だろうか?

 新井と比べ、色々な面で地味な感は否めない石原。同じ苦行に臨んだにも関わらず、行ったことすらも報じられないほど扱いが小さいのは、少なからず不憫な気がする。

 だがしかし、しれっと護摩行に参加していることに限らず、実は知る人ぞ知る珍記録保持者であり、数々の珍プレーを演出してきた「エンターテイナー」だということは、あまり知られていない。

 幾多の逸話を持つ“名捕手”石原。その石原が見せる不思議な魅力をここに紹介したいと思う。


本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方