”今”話題の野球ニュースを裏のウラまで読む!
auスマートパスなら厳選コラムが読み放題
週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

7季ぶりに日大が神宮に帰ってくることが決定!【東都大学野球リーグ1部2部入替戦・速報号】

 大学選手権は早稲田大が優勝し、予定通りに終わったことで、東都大学野球リーグ1部2部入替戦は6月15日から行われた。

 昨秋は、2部優勝校として出場した専修大が入替戦を制して1部に昇格。そして、今春は1部優勝という46年ぶりの“昇格即優勝”を成し遂げたことは記憶に新しい。先の大学選手権でも優勝した早稲田大と互角に渡り合った。専修大のようにジャンプアップをする可能性は、1部最下位・拓殖大にも、2部優勝・日本大にもあるはずだ。そのためには、まず、ここで勝たなくてはならない。さて、その結末は……。

●7季ぶりの1部に王手! 拓大投手陣を崩したバットと足

 拓殖大の先発は左腕の尾松義生(4年・明徳義塾高)。日本大は木村光彦(3年・習志野高)が託された。

 試合が動いたのは3回。日本大はエラーとヒットで出した走者を、犠打で1死二、三塁とした。続く山崎晃大朗(4年・青森山田高)のタイムリーを放ち、流れるような攻撃で2点を先制する。さらに京田陽太(3年・青森山田高)がヒットで繋ぐと、今度はダブルスチール。持ち前の強打と機動力で拓殖大バッテリーをゆさぶった。

▲先制となる2点タイムリーを放った山崎

 拓殖大はここで早くも尾松を諦め、稲葉武昭(3年・呉商高)にスイッチ。稲葉が後続を連続三振に封じて、追加点は許さなかった。

▲尾松は3回途中降板。2番手の稲葉にボールを手渡す

 そして5回、追いつきたい拓殖大は、2者連続死球から犠打を決める。するとリーグ2位の高打率をマークした鈴木孝昌(4年・山梨学院大付高)が犠牲フライを打って1点差に迫る。6回には4番・加藤敦之(2年・藤井学園寒川高)が左翼ポール際に同点ソロを放って、試合を振り出しに戻した。

▲2打数2安打2打点の鈴木。1番打者として奮闘

 だが、終盤の粘りがひときわ印象強い日本大は、直後に猛攻を仕掛ける。

 ヒットと四球で1死満塁とすると、拓殖大3番手・赤嶺祥吾(1年・糸満高)から長沢吉貴(1年・佐野日大高)が走者一掃の二塁打を放つ。仲村恒一監督が「スタート、スライディング、ベースランニングもスピードがある」と絶賛する長沢は送球間に三塁を陥れる好走塁。その後、二塁ゴロ時に完ぺきなスタートを切って6点目を奪った。この回には、さらに1点を追加し、7−2と拓殖大を大きく突き放した。

▲長沢の好走塁でダメ押し

▲7回1失点の粘投を見せた木村光彦

 7回から木村をリリーフした藤本鈴也(4年・日本航空高)は、ランナーを背負いながらも得点は許さずに逃げ切った。11安打7得点と効率のいい攻撃で快勝した日本大が先勝した。1部復帰に王手をかけた。

★試合後コメント
◎日本大・仲村恒一監督


「尾松くんの牽制ではそう簡単に走れませんからね。相手にプレッシャーをかけるのが持ち味のチーム。2月くらいからずっと積み重ねてきました。大きいのを打てるバッターはいませんが、繋いで、足も使っていく形です。

 投手は2部リーグで一番劣ると思っています。規定投球回数に到達したのも一人だけで、試合を作れる投手が何人かいるという感じ。内外野の守りは悪くないです。

 まだやっと半分。明日も勝って初めて意味が出てきますので、緩めず明日もいいプレーができるようにしていきたい。油断さえしなければ、負けるチームではありません」

本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方