山形の有望選手、大会展望
7月11日〜24日(山形県野球場ほか)
山形のスピードキング・石川の課題とは
群を抜く昨夏甲子園4強メンバーの実力
投手編
▲石川直也(山形中央)
左右に好素材並ぶ
山形のスピードキングは山形中央の右腕・石川直也。190センチを超える長身で、長い手足をゆっくり始動させて放つストレートは最速146キロ。甲子園でのマウンド経験もあり、大舞台慣れしている。春の県大会は初戦で日大山形に屈したが、翌週に最速をマークするなど、夏に向けて臨戦態勢を整えている。課題は大事な場面で低めに決まらない制球力の甘さ。これを克服し、チームメートの141キロ左腕・佐藤僚亮とともに甲子園を目指したい。
春優勝の日大山形も二枚看板。右腕エース・佐藤和将は130キロ台中盤のキレのあるストレートに、スライダー、カーブを交える。高橋稜は184センチ89キロの大型右腕で、制球力に優れている。
昨秋の県大会を優勝し、今春も県大会決勝に進出した山本学園。エース・木村武人は体重、球速をアップさせて夏に挑む。山本学園には木村のほか186センチ右腕・丹野拓海に、高瀬拓巳、粟津凱士が控えるなど投手陣が充実。
また下級生の頃から主戦を務めてきた相沢良(酒田南)は球威あるストレートを武器に、鈴木悠介(九里学園)は制球力を磨き、ラストサマーに懸ける。
他にも好素材は多い。進学校・山形南のエース・朝烏慶太郎は球速が140キロを超える。工藤功輝(北村山)は野手の正面に打たせるのが得意。丹樹輝也(山形商)は勢いのある投手。失点の少ない菅原卓也(酒田光陵)も注目だ。左腕なら海藤一将(鶴岡東)。スピード感ある130キロ台中盤のストレートがうなりを上げる。
打者編
▲中野拓夢(日大山形)
各学年に強打者
日大山形は昨夏の甲子園4強メンバーの実力が抜けている。中でもリードオフマン・青木龍成と3番を打つ中野拓夢の打球の伸びは群を抜く。バットコントロールに優れる青木は、俊足かつ本塁打も打てる打者としてチームを牽引する。中野はボールに力を伝える能力に長け、守備範囲も広い遊撃手だ。4番・池亀直樹も豪快なスイングを見せ、プルヒッターの5番・鈴木雄大も安打を重ねる。
酒田南のクリーンアップも力強い。3番・清水敬太は今春の県大会で2試合連続本塁打を放った。4番・三浦颯大も長打力がある。
毎試合、オーダーが変わる山本学園は今野将伍の勝負強さが際立つ。同じく1番・日下部大輝は出塁率が高く、捕手・宮城大有にはパンチ力がある。
2年生の主力も目立っている。歌丸翔太(山形商)は力感のないフォームでタイミングをうまくとり、ヒットにつなげる4番打者。名将・渋谷良弥監督のもと、力を伸ばし、投手としても最速137キロを誇る。青木陸(山形中央)も広角に安打を量産する好打者だ。土田一希(酒田南)もヒットメーカー。兄・拓弥はインディアンズとマイナー契約を結びルーキーリーグでプレーする羽黒OB。その兄にも負けないセンスを持つ。
堂々とプレーする1年生も注目だ。浅賀雅人(日大山形)は練習の姿勢を見込まれて春の地区予選からレギュラーとなった。酒田南も長打力のある石垣雅海を三塁に置く。東海大山形も有望な1年生が春から活躍を見せている。
大会展望
連覇へ視界良好な日大山形
実績と実力を見ると、日大山形が連覇に向けて視界良好だ。昨年は自らが持つ県勢の最高成績を上回る甲子園ベスト4入り。チームは目標を「日本一」に定めている。山本学園は昨秋、初めて県大会優勝を経験。今春も決勝まで進み、大舞台慣れしてきた。この2校を鶴岡東、酒田南の庄内勢が追う形になっている。九里学園、米沢中央も侮れない。ノーシードの山形中央、酒田光陵の実力校がどこのブロックに入るかで展開も大きく変わりそうだ。