”今”話題の野球ニュースを裏のウラまで読む!
auスマートパスなら厳選コラムが読み放題
週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

File.057体重移動(逆足前後)



股関節の柔軟性と腕の軌道

■練習法/両足を前後に開いたキャッチボール。ヒザをつけないパターンと、後ろヒザをつけて行うパターンの2種類がある。

 通常は軸足となる右足を前にして、右ヒザを90度以上に開いた形を作る。ここから、前足→後足→前足に体重を移し替えて投げる。テイクバックでは、ヒジで円を描くように柔らかく使う時間を意識的に作る。

■狙い/右足を前にすることで、利き手が背中の後ろにまで入るのを防ぐことができる。「遠くに強い球を投げよう」とする気持ちからなのだろうか、背中の後ろに入ってしまう中学生が多い。後ろに入ると、ヒジがスムーズに上がりづらくなる。

 股関節の柔軟性を養う狙いもあり、ゆっくりと時間をかけて前足→後足→前足の移し替えを行う。

■注意点/右足を前にするため当然、投げづらい。方向性をつけるために、グラブの使い方に気を配ろう。投げる相手にグラブを差し出すことで、「方向指示器」の役割をはたすことができる。

 フォロースルーでは、腕を振った勢いで腕が上に戻ってくるのが理想だ。


▲まずは前足股関節に体重を乗せることからスタート


▲左足股関節に体重を移す。ストレッチの狙いもあり


▲ヒジで円を描くようにして、投げる準備に入る




▲前足→後足股関節に体重を移し替え、体重移動の感覚を体感する








▲グラブを方向指示器として活用して投げる。投げ終わりでは利き手があがってくる

どんな練習か動画でチェック!


本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方